未来につながるまちづくりシンポジウム~ひとつなぎで悪質商法を撃退!~
イベントカテゴリ: 催事・イベント
木更津市では、令和2年1月11日(土曜日)に木更津市民総合福祉会館において、木更津市と消費者行政充実ネットちばの共催で「未来につながるまちづくりシンポジウム~ひとつなぎで悪質商法を撃退!~」を開催します。
高齢者はもちろんのこと、2022年に成年年齢が引き下げられることによる若年者の消費者トラブルの増加を防ぐため、地域における消費者被害情報の発信や共有ができる地域の見守り体制の確立が重要課題となっています。このことを踏まえ、住民や行政が行うべき活動を確認し、見守り体制や地域連携の確立を目的とした「消費者安全確保地域協議会」の設置に向けて、今回のシンポジウムを企画しました。
現在、本市が進めている「オーガニックなまちづくり」は、消費者庁の推進する「消費者市民社会」及び国連SDGsと同じ考え方を共有しています。多種多様な主体が連携して地域の見守り活動を行うことで、誰一人取り残すことなく、安心して暮らせる地域づくりを実現するため、シンポジウム実行委員会から渡辺市長に対して提言を行う予定です。
- 開催日
-
令和2年1月11日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時 まで
- 開催場所
-
木更津市民総合福祉会館 1階 市民ホール(木更津市潮見2-9)
- 対象
-
地域の見守りに興味のある方
- 申込み
-
不要
事前申込は不要です。直接会場へお越しください。
- 費用
- 無料
- 募集人数
- 100人
- 講師
-
第1部 基調講演
淑徳大学コミュニティ政策学部 准教授 日野勝吾氏(予定)
- 主催
- 木更津市、消費者行政充実ネットちば
会場へのアクセス
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
市民活動係 電話:0438-23-8610
交通防犯係 電話:0438-23-7492
市民生活係 電話:0438-23-7491
ファクス:0438-25-3566
市民部 市民活動支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。