スマートフォンアプリを利用した納税ができるようになりました。
スマートフォンアプリの「LINE Pay」及び「Pay Pay」を利用した納付ができるようになりました。
納期ごとに、金融機関やコンビニの窓口に行く手間や、現金を用意することなく納付できますので、便利で安心な納付方法です。
ぜひ、ご利用ください。
利用開始日
令和3年1月1日
利用できる市税等
●市県民税(普通徴収)
●固定資産税・都市計画税
●軽自動車税(種別割)
●国民健康保険税(普通徴収)
利用方法
1.「Pay Pay」もしくは「LINE Pay」をインストールしているスマートフォンをご用意ください。
2.お支払するアプリを起動し納付書のバーコードをスキャンしてください。
3.支払い金額を確認し、支払う等をタップして決済完了となります。
利用方法等の詳細はそれぞれのホームページをご参照ください。
ご利用の際の注意事項
●スマートフォン等での利用になります。金融機関、コンビニエンスストア、収税対策室等での利用はできません。
●領収書は発行されませんので、アプリの支払い履歴等でご確認ください。
●軽自動車税(種別割)につきましては、車検(継続検査)用納税証明書が発行されませんので、必要な方は納付書を利用し、金融機関もしくはコンビニエンスストアで納付してください。
●お手元に、領収印のない納付書が残りますので、二重納付にはお気を付けください。
誤って、二重納付をされた場合は、後日納税義務者の方へ還付のための書類をお送りします。
●納付手続きを実行した時点で決済されますので取り消しはできません。手続き前に必ず注意事項を確認し、納付の手続きを行ってください。
●決済手数料はかかりませんが、パケット代等の通信料はお客様負担となります。
●コンビニ使用期限が過ぎた納付書、バーコードの記載のない納付書は利用できません。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 収税対策室
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
収納管理係 電話:0438-23-8713
収税第1・2係/特別整理係 電話:0438-23-8036
ファクス:0438-25-3566
財務部 収税対策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。