地方税統一QRコードでの納付方法
令和5年4月3日(月曜)以降に発行する対象の納付書に地方税統一QRコードが印字されます。
QRコードを利用し、クレジットカードやインターネットバンキング、スマートフォン決済アプリ等で納付することができます。また、共通納税対応金融機関であれば、納付書裏面記載の金融機関にかかわらず全国の金融機関で納付することができます。
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
対象税目
- 市・県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税(普通徴収)
納付方法
地方税お支払サイトでの納付
地方税お支払サイトを利用してQRコードを読み取ることで、以下の方法で納付することができます。
QRコードが読み取れない場合はeL番号(収納機関番号・納付番号・確認番号・納付区分)を入力してください。
- クレジットカード※別途手数料がかかります
- インターネットバンキング
- ダイレクト方式(口座振替)※事前に口座登録の手続きが必要になります
- ペイジー番号を発行しATM等で納付
※詳しい操作方法や手続き方法は地方税お支払サイトにてご確認ください。
スマートフォン決済アプリでの納付
QRコードをスマートフォン決済アプリで直接読み取ることにより納付することができます。
対応アプリは地方税お支払サイトにて公開しておりますのでご確認ください。
チャージ方法によっては市税の支払いに使用できない場合がございます。
チャージ前に必ず各種アプリの仕様をご確認ください。
チャージ前に必ず各種アプリの仕様をご確認ください。
全国の共通納税対応金融機関での納付
納付書裏面の金融機関に加えて、全国の共通納税対応金融機関の窓口でも納付することができます。
対応可能な金融機関は下記サイトにてご確認ください。
※利用可能チャネル欄に「窓口(QR)」と表示されている金融機関が対象となります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 収税対策室
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
収納管理係 電話:0438-23-8713
収税第1・2係/特別整理係 電話:0438-23-8036
ファクス:0438-25-3566
財務部 収税対策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。