災害等による個人市・県民税の減免制度について
納税者が災害によって著しく被害を受けた場合は、申請により個人市民税・県民税の減免を受けられる場合があります。
※納期限を過ぎた税や、納付済みの税は減免対象にはなりませんのでご注意ください。
減免対象となる市・県民税
事由 |
前年の合計所得 | 減免割合 | 必要書類 | |
---|---|---|---|---|
災害により 納税者が死亡した場合 |
1000万円以下 |
(均等割額+所得割額)の全額 |
1.災害により死亡したことが確認できる書類 |
|
災害により 納税者が特別障害者となったとき |
1000万円以下 |
(均等割額+所得割額)の全額 |
1.障害者手帳の写し等 2.災害により障害者となったことが確認できる書類 |
|
所有する住宅や家財に損害が生じたとき |
損害金額が被災前の価格の半分以上 |
500万円以下 | 所得割額の全額 |
1.り災証明書(半壊以上と判断されたもの、写しでも可) 2.修理及び建替、又は買替にかかった費用のわかるもの(領収書等) 3.保険金、損害賠償金等により補填される金額のわかるもの(損害金額から差し引きます。) |
750万円以下 | 所得割額の2分の1 | |||
1000万円以下 | 所得割額の4分の1 | |||
損害金額が被災前の価格の10分の3以上 |
500万円以下 | 所得割額の2分の1 | ||
750万円以下 | 所得割額の4分の1 | |||
1000万円以下 | 所得割額の8分の1 |
詳細については市民税課までご相談ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
財務部 市民税課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
市民税係 電話:0438-23-8573
市民税係(特別徴収) 電話:0438-23-8571
諸税係 電話:0438-23-8575
ファクス:0438-25-3566
財務部 市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。