第1回きさらづ未来会議
きさらづってどんなまち?~木更津市の良さを見つめ直す~
「市の魅力」について話し合うとともに、市の状況や課題を知った上で、木更津市が「どのようなまちになるとよいか」を、言葉にしてみる・共有してみる場として会議を開催しました。
日時
令和4年5月28日(土曜) 午前10時~
参加者数
32名
内容
1 ワークショップ(きさらづビンゴ)
ビンゴ形式で各自が思う「木更津市の魅力」を出し合い、情報を共有しました。
2 市の状況を知る・考える
世界の動きや市の状況、これまで・これからの市の取組を紹介しました。
3 ワークショップ(ビジョン案の共有)
「どんなまちになるとよいか」のビジョン案を出し合いました。
資料
会場の様子
第1回目の会議ということもあり、参加者の皆様は緊張した面持ちで自己紹介を行いました。
続いて、事務局から世界の動きや市の状況、これまでの市の取り組みについて説明した後、ワークショップでは、7つのグループに分かれ、木更津市が「どんなまちになるとよいか」を提案していただき、情報共有を行いました。
次回(第2回)は提案のあった意見をカテゴリー別に分け「きさらづ未来ビジョン(案)」とし、未来の予測やこれからの課題を考えていただき共有していきます。




「20年後にどんなまちになるとよいか」の提案された意見(一例)
ビジョン案
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
企画政策係 電話:0438-23-7468
基地対策係 電話:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部 企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。