学生を対象としたインターンシップ(職場体験)

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1008799  更新日 令和4年9月13日

印刷大きな文字で印刷

インターンシップについて

今年度のインターンシップの募集は終了しました。お申込みありがとうございました。

木更津市では、学生を対象としたインターンシップ(職場体験)を実施しています。
インターンシップを通して、市役所の業務や市政への理解を深めてもらいます。

申し込み方法

  • 在籍している学校のインターンシップ担当部署(キャリアセンター、就職支援センター、就職課等)を通して、文書により申し込んでください。
    文書には、希望する期間・部署・業務や人数等を具体的に記載した書類(推薦書等)と履歴書が必要になります。
  • 学生個人からの申し込みは受け付けていません。
  • 受入にあたり傷害保険及び賠償責任保険の加入と誓約書の提出が必要になります
  • 受付期間は設けていません。随時受け付けています。
  • 郵送かメール(shokuin@city.kisarazu.lg.jp)で文書を送付してください。

受け入れ期間・時間

  • 受け入れ期間は、1日間から2週間程度で、対象部署との調整により決定します。
  • 受け入れ時間は、午前8時30分から午後5時15分の間です。
  • 土曜、日曜、祝日(市役所の閉庁日)は、原則として実施しません。

受け入れの決定について

申込書類を受け付けた後、対象部署と調整のうえ、受け入れを決定します。
対象部署の業務等により、ご希望に添えない場合もありますので、予めご了承ください。

その他

  • 報酬や交通費等の支給はありません。
  • 対象部署との調整が必要なため、早めに申し込んでください。

過去の受け入れ部署

  • 都市整備部
    実施期間は10日間で、都市整備部内の各部署で所管している業務を、現場作業等も含め体験。
    (都市計画、市街地整備、公園整備、下水道事業、道路事業等)
  • 図書館
    実施期間は1日間で、図書の貸し出しや返却、棚整理等を体験。
  • 経済部
    実施期間は5日間で、経済部内の各部署で所管している業務の体験や所管施設の見学等を実施。
    (道の駅・漁港等の所管施設の案内、イベント準備、入力作業の補助等)

その他の部署についても 受け入れを行っています。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 職員課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
給与厚生係 電話:0438-23-7154
人事研修係 電話:0438-23-7467
ファクス:0438-25-1351
総務部 職員課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。