新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用について
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の概要
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「地方創生臨時交付金」という。)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活の支援を通じた地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう創設されました。
この地方創生臨時交付金は、新型コロナウイルス感染症への対応として必要な、以下を目的とした事業であれば、原則として使途に制限はありません。
- 感染拡大の防止
- 雇用の維持と事業の継続
- 経済活動の回復
- 強力な経済構造の構築
- ポストコロナに向けた経済構造の転換・好循環の実現
木更津市では、地方創生臨時交付金を活用し、財源感染症防止対策や住民生活支援、事業者支援、地域経済対策などの取組を進めてまいります。
地方創生臨時交付金の全体像は内閣府のホームページをご覧ください。
地方創生臨時交付金交付決定状況
決定状況一覧
年度 | 配分時 | 交付決定日 | 交付決定額 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 第一次配分 | 令和4年6月24日 |
361,975千円 |
第二次配分 |
令和4年9月30日 |
435,850千円 |
|
第三次配分 |
令和4年12月27日 |
267,229千円 |
|
合計 |
1,065,054千円 |
うち、令和3年度からの本省繰越分 408,925千円
原油価格・物価高騰対応分 290,798千円
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金 267,229千円
年度 | 配分時 | 交付決定日 | 交付決定額 |
---|---|---|---|
令和3年度 | 第一次配分 | 令和3年9月30日 | 433,949千円 |
第二次配分 |
令和3年11月30日 |
94,888千円 | |
第三次配分 | 令和4年3月29日 | 21,832千円 | |
合 計 | 550,669千円 |
うち、令和2年度からの本省繰越分 417,007千円
事業者支援分 94,888千円
年度 | 配分時 | 交付決定日 | 交付決定額 |
---|---|---|---|
令和2年度 | 第一次配分 | 令和2年7月8日 | 317,212千円 |
第二次配分 | 令和2年11月25日 | 934,068千円 | |
第三次配分 | 令和3年3月29日 | 86,802千円 | |
合 計 | 1,338,082千円 |
実施計画
地方創生臨時交付金は、実施計画に掲載した事業に活用することができます。
本市の実施計画は、こちらをご覧ください。
現在実施している本市独自の支援策は以下のとおりです。
指定ごみ袋無料配布
新型コロナウイルス感染症により影響を受けた家計への支援として、市民1人につき燃やせるごみ用の指定ごみ袋大(45リットル)10枚を無償配布します。
子育て応援臨時特別給付金
新型コロナウイルス感染症及び物価高騰の影響を受けている子育て世帯の生活を支援するため、子育て応援臨時特別給付金を支給します。
事業用車両燃油価格高騰対策支援金
長期化する燃油(ガソリン・軽油)価格の高騰を受け、事業用車両を使用する事業者に対し支援金を給付します。
農林漁業者総合緊急対策支援給付金
原油価格高騰や電気・ガス料金を含む物価高騰の影響を受けている市内の農林業者及び漁業者の負担の軽減をし、事業を継続していただけるように支援金を給付します。
地方創生臨時交付金の効果の検証
地方創生臨時交付金を活用した事業の実施状況及び効果の検証については、こちらをご覧ください。
特定事業者等に対する支援の公表について
地方創生臨時交付金を財源とし、特定の個人または事業者等に対する支援のうち、一の個人または事業者等にあたり一定規模(1,000万円)を超えて支援するもの(住民の日常生活を維持するために緊急でやむを得ず行うもの及び支援対象を不特定多数の者から公募手続等を経て選定するものを除く)については、必要性等を市民のみなさまにご理解いただくため、支援内容を公表することとされています。
木更津市においてこの公表要件に該当する支援内容はこちらをご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
企画政策係 電話:0438-23-7468
企画調整係 電話:0438-23-7428
基地対策係 電話:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部 企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。