社会資本総合整備計画の公表

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1001119  更新日 平成31年1月30日

印刷大きな文字で印刷

社会資本総合整備計画について

平成22年度から、地方公共団体が行う社会資本整備については、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅といった施策目的実現のための基幹的な事業のほか、関連する社会資本整備や基幹事業の効果を一層高めるソフト事業を含めた幅広い事業を一体的に支援する社会資本整備総合交付金が創設されました。地方公共団体は、この交付金制度を活用するために、基幹事業の分野ごとに、社会資本総合整備計画を作成し、国に提出することとなっています。

木更津市都市防災総合推進事業の社会資本総合整備計画

木更津市の都市防災総合推進事業では、防災行政無線の再整備事業を行うことで、災害時に市民等へ迅速かつ的確に情報を伝達することを計画目標とし、平成25年度から6ヶ年の社会資本整備総合計画を作成しましたので公表します。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

総務部 危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
防災計画係 電話:0438-23-8194
危機管理係 電話:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部 危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。