オーガニックシティセミナー
「オーガニックシティセミナー」は、「オーガニックなまちづくり」への理解を深めていただきながら、毎回、様々なテーマで学習や交流を行うことを目的として開催しています。
【開催延期】オーガニックシティセミナー第10弾 介護編
2月7日に開催を予定していたセミナーについては、国の緊急事態宣言の発令に伴い開催を延期します。今後の詳細については決まり次第ホームページ等でお知らせします。
現在、本市の高齢者人口における日常生活において介護が必要とされる要介護者の割合は年々増加していくものと予想されており、持病や事故等により若くして介護を必要とするケースもある中、社会問題として皆が自分ごととして考えていかなければならない状況です。
このような中、一人ひとりの個性や違いを尊重し、誰もが最後までその人らしいまま生きていけるまちをつくっていくためにも、オーガニックなまちづくりの重要な視点である“自立”と“共生”を意識し人と人とがつながり支え合っていくことが必要です。
本セミナーは、元介護付有料老人ホームの施設長であり、“介護3.0”理論の提唱者で介護クリエイターである横木 淳平氏を招き、「その人らしいまま最後を迎えられる、本質的な介護が当たり前の世界へ」をテーマに、ネガティブなイメージの介護をポジティブなイメージに変える考え方や理念を学ぶことを目的に開催します。
当日は、木更津市公式YouTubeチャンネル「きさらづプロモチャンネル」において、YouTubeライブを行います。
名称
オーガニックシティセミナー第10弾 介護編
「“介護3.0”ネガティブ介護をポジティブ介護へ 本質的な介護が当たり前の世界」
日時
2月7日(日曜日)午後2時00分~午後4時30分(開場:午後1時30分)
場所
イオンモール木更津 2階イオンホール(木更津市築地1-4)
講演
「“介護3.0”その人らしいまま最後を迎えられる本質的な介護が当たり前の世界へ。」
講師:横木 淳平 氏
(合同会社STAY GOLD COMPANY 介護クリエイター)
<講師プロフィール>
茨城県下館市在住。37歳。工業高校卒業後、介護の専門学校へ。その後、老人保健施設に就職。25歳でスタッフリーダーとなる。31歳で介護付有料老人ホーム新(あらた)の施設長となる。2021年より独立し合同会社STAY GOLD COMPANYを立ち上げ、介護クリエイターとして介護のスタンダードを塗り替える活動へシフト。「その人らしいまま最後を迎えられる、本質的な介護が当たり前の世界へ」を理念とした「介護3.0」理論の提唱者。
申込方法
下記QRコードを読み取る、または、申込専用フォーム(リンク)から必要事項を入力しお申し込みください。
セミナーチラシ
セミナー専用WEBサイト
過去のセミナーについて
過去のセミナーの内容は、以下のリンクからご覧ください。
- オーガニックシティセミナー第9弾 次期行動計画の策定に向けて(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第8弾 環境編(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第7弾 ユニバーサルマナー編(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第6弾 食育編(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第5弾 観光編(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第4弾 健康編(フェスティバル内)(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第3弾 企業編(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第2弾 地域経済循環編(外部リンク)
- オーガニックシティセミナー第1弾 防災編(外部リンク)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 地方創生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
地方創生係 電話:0438-23-8049
オーガニックシティ推進係 電話:0438-23-8049
国際係 電話:0438-38-3089
オリンピック・パラリンピック推進係 電話:0438-38-3089
ファクス:0438-23-9338
企画部 地方創生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。