都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)
都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)
地域の歴史・文化・自然環境等の特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的とし、都市再生特別措置法第46条第1項に基づき、市町村が都市再生整備計画を作成し、都市再生整備計画に基づき実施される事業等の費用に充当するために交付金を交付。
平成16年度に、「まちづくり交付金」制度として創設。平成22年度からは、社会資本整備総合交付金に統合され、同交付金の基幹事業である都市再生整備計画事業として位置付けられています。
金田地区都市再生整備計画
金田地区は、木更津市中心部から北へ約5kmに位置し、東京湾アクアラインの着岸地であり、千葉県の新たな玄関口としての広域的なアクセスが向上したことにより、大きな発展が期待されております。このことから、金田地区の広域にわたる交通拠点を強化し、まちの新たな交流施設を形成し、安心安全で快適な公共空間を創出することにより、魅力あるまちづくりの形成を目指します。
第1期事業:金田地区都市再生整備計画事業
計画概要
- 計画区域
- 木更津市中島、瓜倉、畔戸、牛込、中野の各一部
- 計画地区面積
- 約350ha
- 計画期間
- 平成24年度から平成27年度(4か年)
事前評価
フォローアップ
フォローアップの公表は下記をご覧ください。
第2期事業:金田地区(第2期)都市再生整備計画事業
計画概要
-
計画区域
- 木更津市瓜倉、中島、畔戸の一部、金田東1丁目~6丁目
- 計画地区面積
- 約270ha
- 計画期間
- 平成28年度から平成30年度(3か年)
-
金田地区(第2期)社会資本総合整備計画 (PDF 1.4MB)
-
金田地区(第2期)都市再生整備計画の執行状況 (PDF 59.5KB)
-
金田地区(第2期)都市再生整備計画 (PDF 7.3MB)
-
金田地区(第2期)整備方針概要図 (PDF 1.4MB)
事前評価
事後評価
-
事後評価結果(金田地区(第2期)都市再生整備計画) (PDF 441.9KB)
-
金田地区(第2期)都市再生整備計画 (PDF 312.9KB)
-
事後評価シート(金田地区(第2期)都市再生整備計画) (PDF 273.8KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 市街地整備課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
都市整備係 電話:0438-23-8468
公園係 電話:0438-23-8467
江川総合運動場整備係 電話:0438-23-5326
ファクス:0438-22-4736
都市整備部 市街地整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。