【市制施行80周年記念事業】めざせ!ゼロカーボンシティポスターコンクールが開催されました

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1010567  更新日 令和4年11月14日

印刷大きな文字で印刷

めざせ!ゼロカーボンシティポスターコンクール

地球温暖化問題は、私たち一人ひとりが当事者であることを自覚し、原因である温室効果ガスの削減に取り組んでいかなければなりません。次代につなぐ取り組みとして、次代を担う多くの子供たちに関心を持っていただくために、市内市立小学校18校の5年生を対象に地球温暖化をテーマにしたポスターコンクールを実施しました。
 164名にご参加いただき応募のあった各小学校から5点以内で選ばれた全64作品の中から、市長賞1名、副市長賞2名、教育長賞3名の入賞者が選ばれました。

入賞作品

市長賞

市長賞

受賞者:木更津第二小学校 冨沢 悠道(とみざわ はるみち) さん

【審査員 講評】
フロントの字があざやかで、キャッチフレーズが一目瞭然。原色を色々と組み合わせており、見やすいです。

副市長賞

副市長賞

受賞者:畑沢小学校 伊藤 愛夏(いとう まなか)さん

【審査員講評】
すぐにでも取り組めることがたくさんで、よく伝わってきます。

副市長賞2

受賞者:衹園小学校 金子 琴音(かねこ ことね) さん

【審査員 講評】
自分たちにできる、身近なことに目を向け、わかりやすく、かつインパクトある作品にしあげました。

教育長賞

教育長賞

受賞者:南清小学校 足達 海都(あだち みと) さん

【審査員 講評】
現在の様子から想像した未来の様子を描いています。わかりやすい言葉で大切なことを伝えています。

教育長賞2

受賞者:富来田小学校 小畑 玲百(おばた たまも) さん

【審査員 講評】
シャボン玉の中に、私たちができるゼロホーガンシティの取り組みを詰め込んでいます。

教育長賞3

受賞者:波岡小学校 結城 李実(ゆうき ももみ) さん

【審査員 講評】
学習したり、本やTVなどから得た知識を生かして、エコマークや発電、排気などCO2削減に関わる情報をたくさん盛り込んで仕上げました。

受賞作品以外の応募作品

展示場所等

(1)

展示期間:令和4年9月23日(金曜)~令和4年10月7日(金曜)
展示場所:イオンモール木更津(木更津市築地1番4) 2階 2048 (光雲堂様 横の特設会場)
※各市内小学校から5点以内で選ばれた作品を展示するとともに、市長賞、副市長賞、教育長賞の発表を行います。

イオンモール木更津での展示は終了しました。

 

イオンモール木更津での展示の様子
イオンモール木更津での展示

(2)

展示期間:令和4年11月3日(木曜・祝)
展示場所:かずさアカデミアホール(木更津市かずさ鎌足2-3-9)
※かずさアカデミアホールでの展示は市長賞等の各受賞作品のみです。また、かずさアカデミアホールでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、 式典参加者のみの入場となり、参加者以外方の入場はできませんので、ご留意ください。

かずさアカデミアホールでの展示は終了しました。
アカデミアホールでの展示
かずさアカデミアホールでの展示

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
政策係 電話:0438-36-1442
保全係 電話:0438-36-1443
ファクス:0438-30-7322
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。