岩根東地区まちづくり協議会(平成30年度までの活動)
第3回いわねEASTふれあい祭り
平成30年11月11日に岩根東地区まちづくり協議会が主催する、地域防災をテーマにした地域交流・地域活性化イベントとして、第3回いわねEASTふれあい祭りが開催されました。
当日は、煙体験、地震体験、AED心肺蘇生体験、骨折あてぎ体験等の体験や、はしご車による「高所救済デモ」、消防団による放水、航空自衛隊による大規模災害時の装備品展示等が行われました。
大人だけでなく、子どもも楽しんで参加できる、障害物競走や地域の活動団体(消防団や区長会、青少年相談員など)を紹介し代表者と一緒にゴールする、借り物競争ならぬ、借り”者”競争を開催し地域の活動団体の周知も行いました。
また、普段は体験することのできない公用車とのふれあい(航空自衛隊装備の展示、パトカーや白バイ、消防車、子供用の制服を着ての記念撮影)も各団体からの協力によって開催することができました。
いわねEASTふれあい祭りを通じて、地域の防災意識の向上と、地域で活躍している各団体の周知を行うとともに、地域住民の交流の場としても役立っており、いざというときの”共助”の意識の醸成にも繋がりました。
いわねうたごえ喫茶
毎月第4水曜日に、岩根公民館にて「いわねうたごえ喫茶」を開催しております。
岩根公民館大河原館長による美しい声に皆さんうっとり。。。
毎回たくさんの方々が参加しており、コーヒーを片手に歌ったり、お話ししたり、、、
とても楽しそうなひと時を過ごされております。
また、健康の悩みや困りごとなどを地域で解決する取組の一環として、「いわね健康よろず相談室」を開催しております。
皆様のご参加をお待ちしております。
第2回いわねEASTふれあい祭り
平成29年10月9日(月曜日)に、いわねEASTふれあい祭りが開催されました。
EASTの意味は「東」だけではなく、E「Enjoy」、A「Attraction」、S「Sports」、T「Together」の意味が込められています。
いわねEASTふれあい祭りは地域の交流(ふれあい)と学びを通して、生き生きとした地域の形成を目的として開催しております。
当日は、他ではなかなか経験できない地震体験車による東日本大震災と同等の揺れの地震体験や、消防本部によるはしご車を使っての高所救助実演、日々の訓練を活かした地元消防団による放水実演、そして、子どものころから防犯意識を根差すとともに、親子揃って楽しく学ぶ場として、子ども用制服を着てパトカー、白バイに乗車しての記念撮影などが実施され、地域防災・防犯の向上にも大きな効果がありました。
そして、第2回目となる今回は、650人以上ものかたが来場され、子どもからご年配のかたまで幅広い年齢層の皆様が参加し、様々な体験ブースによる防災・防犯意識の向上と、なによりも子ども達が楽しんで参加できる競技により、地域の笑顔がたえない事業となりました。



より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 市民活動支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
市民活動係 電話:0438-23-8610
交通防犯係 電話:0438-23-7492
市民生活係 電話:0438-23-7491
ファクス:0438-25-3566
市民部 市民活動支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。