パークベイプロジェクトに関するサウンディング型市場調査

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1010815  更新日 令和4年12月9日

印刷大きな文字で印刷

パークベイプロジェクトに関するサウンディング型市場調査の結果概要について

この度実施しましたサウンディング型市場調査の結果を取りまとめましたので、公表します。

パークベイプロジェクトに関するサウンディング型市場調査の実施について

調査の目的

木更津市基本構想に、「まちの活力をけん引する拠点づくり」として、「みなとまち木更津再生プロジェクト(みなとを活かしたまちづくり)」を掲げ、木更津発展のシンボルである港を活かして、木更津駅及びみなと周辺の一体的なまちづくりを進めることで、市民はもとより観光客の回遊性を誘発し、にぎわいや活力に満ちた、みなと木更津の再生を目指すこととしております。

これらの実現に向け、内港周辺の都市公園等公共用地に民間活力や公募設置管理制度等を活用し、民間の集客施設を誘致するとともに富士見通りの整備を一体的に行う取り組みを、パークベイプロジェクトとして実施しているところです。

本調査の目的は、上記背景を踏まえ、公園利用者の利便性の向上や都市のオープンスペースとしての魅力を高め、みなとまち木更津再生の具現化を図っていくために、先導的に整備された鳥居崎海浜公園に続く次期拠点整備の候補地となる内港周辺の公園等公共用地について、民間事業者との対話を通じて事業に対するさまざまな意見・提案を求め、公募における事業内容・条件整理を行うためのサウンディング型の市場調査を実施するものです。

サウンディング型市場調査とは

事業発案段階や事業化検討段階において、事業内容や事業スキームなどに関して、民間事業者との対話によりさまざまなアイデアや意見を把握する手法のことです。

事業検討の早い段階で実施することで、民間事業者側は行政の方針や考えを事前に確認できるほか、民間事業者としての考え方を直接伝えることができます。一方、行政側は事業の実現可能性、市場として参入しやすい条件、活用に向けたアイデアなどを早期に把握し、事業検討に活かすことができるなどの利点があり、聴取した内容を基に公募条件を整理することで、当該事業への民間事業者の参入意欲が高まることが期待されています。

実施スケジュール

項目 スケジュール
実施要領の掲載

令和4年11月21日(月曜)から

令和4年12月19日(月曜)まで

サウンディング説明会の応募〆切り 令和4年11月28日(月曜)まで
サウンディング説明会の開催 令和4年11月30日(水曜)
質問受付

令和4年11月21日(月曜)から

令和4年12月8日(木曜)まで

質問書に対する回答 令和4年12月9日(金曜)まで
提案書の受付

令和4年12月12日(月曜)から

令和4年12月19日(月曜)まで

対話(個別ヒアリング) 令和5年1月
サウンディング結果の公表 令和5年3月

注:各日程は、事務の都合により変更する場合があります。

実施要領及び提出書類様式

公表は終了しました。

質問及び回答(随時更新)

関連情報

著作権について

このホームページ上の各ファイル(テキスト、画像、PDE、その他のデータ)及びその内容に関する諸権利は、原則として木更津市に帰属します。なお、一部の画像等の著作権は、原著作者が所有しています。

本サイト上の文書、画像などの無断使用・転載、二次利用を禁止します。掲載を希望する方は、産業振興課までお問い合わせください。また、いかなる場合であっても、掲載資料の使用に際して発生した損害については一切の責任を負いません。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画部 地域政策室
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
地域政策係 電話:0438-38-6782
まちづくり係 電話:0438-38-6890
公共交通係 電話:0438-23-7426
ファクス:0438-23-9338
企画部 地域政策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。