"空き"はポテンシャル!-無理のない豊かな日常のつくりかた-(中心市街地経済活性化セミナー)

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1010827  更新日 令和4年12月15日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講演・講座・教室

このイベントは終了しました。

佐賀市の中心市街地に存する空き地に芝生を張り、原っぱをつくる「わいわい!!コンテナ」プロジェクトを通し、子どもたちが安心して遊べる場所の提供やまちの賑わい創出、出店者増加等という実績をもたらした仕掛人を講師としてお招きし、「空き地活用・エリアのリノベーション」をテーマに、佐賀市での取組事例などについて講演いただきます。

自ら実践者となりまちづくりに関わりたい!という思いのある方はぜひご参加ください。

開催日

令和4年12月17日(土曜日)

開催時間

午後4時 から 午後6時 まで

(開場:午後3時30分)

開催場所

木更津市中央公民館多目的ホール(アクア木更津B館3階)
住所:木更津市富士見1-2-1

〈公共交通機関利用の場合〉
JR木更津駅西口から徒歩1分
〈自家用車の場合〉
駐車場は、木更津駅前西口駐車場(木更津市中央1-1-1)をご利用いただき、当日は会場に駐車券をご持参ください。

対象

・自ら実践者となってまちづくりに関わりたい方
・まちづくりやリノベーションに興味があり、自分の暮らしをよくしたいという方
・自身のスキルを活かしてまちづくりに関わりたい方

申込み締め切り日

令和4年12月16日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

※申込締切日を延長しました

 

・申し込みフォームを利用する場合は、このページの「参加申込み」の「お申込みはこちら」から、必要事項を入力してください。

・電話の場合は、平日のみ受付です。(電話:0438-38-6430 受付時間:8時30分~17時15分)

・Eメールの場合は、表題に「セミナー参加申込み」と明記のうえ、氏名、ふりがな、電話番号を送信してください。

(送信先:machidukuri-2@outlook.jp

 

費用
無料
講師
西村 浩 氏(株式会社ワークヴィジョンズ 代表取締役)
主催
木更津市中心市街地活性化協議会
問い合わせ

木更津市中心市街地活性化協議会 事務局

一般社団法人まちづくり木更津

電話:0438-38-6430

メール:machidukuri-2@outlook.jp

参加申込み

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画部 地域政策室
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
地域政策係 電話:0438-38-6782
まちづくり係 電話:0438-38-6890
公共交通係 電話:0438-23-7426
ファクス:0438-23-9338
企画部 地域政策室へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。