木更津市介護認定審査会

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1002653  更新日 令和5年12月4日

印刷大きな文字で印刷

介護保険要介護認定又は要支援認定の審査及び判定の業務を行います。
庶務担当課:福祉部介護保険課

設置年月日

平成11年10月1日

設置根拠

担任事務

要介護認定又は要支援認定の審査及び判定の業務を行います。

委員の構成(50音順)

役職

氏名(ふりがな)

職名・資格等

委員 天野 隆臣 (あまの たかおみ) 医師
委員 石井 信洋 (いしい のぶひろ) 薬剤師
委員 石黒 玲奈(いしぐろ れいな)

介護支援専門員・社会福祉士

委員 伊藤 正明 (いとう まさあき) 介護支援専門員・居宅管理者
委員 浦部 智章 (うらべ ともあき) 作業療法士
委員 大塚 潔 (おおつか きよし) 歯科医師
委員 大溝 隆史 (おおみぞ たかふみ) 歯科医師
委員 岡本 亮(おかもと りょう) 医師
委員 大日方 研(おびなた けん) 医師
委員 掛水 瑞絵 (かけみず みずえ) 介護福祉士・ 介護支援専門員
委員 神田 豊彦 (かんだ とよひこ) 医師
委員 小島 康彰 (こじま やすあき) 施設長・介護福祉士
委員 小竹 和巳 (こたけ かずみ) 歯科医師
委員

小林 圭介 (こばやし けいすけ)

医師
委員 小林 美智代 (こばやし みちよ) 主任介護支援専門員・社会福祉士・准看護士
委員 酒井 かがり(さかい かがり) 医師
委員 佐々木 伸介(ささき しんすけ) 管理者・介護支援専門員
委員

佐々木 英幸 (ささき ひでゆき)

施設長・主任介護支援専門員・介護福祉士
委員 佐瀬 まり(させ まり) 主任介護支援専門員・介護福祉士
委員 嶋田 宗彦 (しまだ むねひこ) 医師
委員 泉水 浩孝 (せんすい ひろたか) 薬剤師
委員 冨沢 道俊 (とみざわ みちとし) 薬剤師
委員 永嶌 剛徳 (ながしま たけのり) 薬剤師
委員

中島 寛人 (なかじま ひろと)

薬剤師
委員 中村 和人 (なかむら かずと) 医師
委員 成川 芳明(なるかわ よしあき) 歯科医師
委員 橋本 篤志(はしもと あつし) 介護福祉士
委員 長谷部 猛 (はせべ たけし) 歯科医師
委員 平野 琢也(ひらの たくや) 介護支援専門員・社会福祉士
委員 平野 広子(ひらの ひろこ) 主任介護支援専門員
委員 古谷 隆則 (ふるや たかのり)

歯科医師

委員 細田 健史(ほそだ たけし) 介護福祉士・介護支援専門員
委員 水野 信義 (みずの のぶよし) 歯科医師
委員

安室 真悟 (やすむろ しんご)

薬剤師
委員 栁井 明良(やない あきよし) 薬剤師
委員 山口 究(やまぐち きわむ) 歯科医師
委員 山田 典孝(やまだ のりたか) 柔道整復師
委員 山田 博樹 (やまだ ひろき) 施設長・介護福祉士
委員 山田 祐一郎(やまだ ゆういちろう) 介護福祉士・社会福祉主事
委員 渡邊 てるみ(わたなべ てるみ) 主任介護支援専門員・介護福祉士

委員の任期

令和5年4月1日から令和7年3月31日まで

会議開催のお知らせ

毎週木曜日(予定)
申請件数により臨時で開催する場合があります。

会議結果

令和5年度

場所

木更津市役所朝日庁舎

時間

午後1時30分から

公開・非公開の別

非公開
木更津市情報公開条例
第7条(1)特定の個人を識別することができる情報であるため

4月開催

14回 審査件数553件

5月開催

12回 審査件数477件

6月開催

18回 審査件数718件

7月開催

15回 審査件数598件

8月開催

16回 審査件数634件

9月開催

15回 審査件数590件

10月開催

15回 審査件数516件

11月開催

17回 審査件数678件

12月開催

1月開催

2月開催

3月開催

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
計画推進係 電話:0438-23-7163
介護認定給付係 電話:0438-23-7178
介護保険料係 電話:0438-23-7161
ファクス:0438-25-1213
福祉部 介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。