第2期君津地域広域廃棄物処理施設整備運営事業者選定委員会
第2期君津地域広域廃棄物処理施設の適正な整備及び管理運営に関する事業に係る民間事業者の選定に際し、必要な事項について調査、審議するものです。
庶務担当課:環境部まち美化推進課廃棄物処理事業準備係
審査講評について
民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第8条第1項の規定に基づき優先交渉権者を選定しましたので、審査講評を公表します。
設置年月日
令和元年7月1日
設置根拠
担任事務
第2期君津地域広域廃棄物処理施設の適正な整備及び管理運営に関する事業に係る民間事業者の選定に際し、必要な事項について調査、審議します。
委員の構成
役職 |
氏名(ふりがな) |
区分 |
所属 |
---|---|---|---|
委員長 | 瀧 和夫(たき かづお) |
学識経験者 |
千葉工業大学 名誉教授 |
副委員長 | 藤吉 秀昭(ふじよし ひであき) | 学識経験者 | 一般財団法人 日本環境衛生センター 副理事長 |
委員 | 小林 潤(こばやし じゅん) | 学識経験者 | 工学院大学 工学部機械工学科 准教授 |
委員 | 野本 修(のもと おさむ) | 学識経験者 | 西村あさひ法律事務所 弁護士 |
委員 | 山口 直也(やまぐち なおや) | 学識経験者 | 青山学院大学 会計プロフェッション研究科 教授 |
委員の任期
民間事業者の選定に係る答申を協議会長が受けた日まで
会議結果
第1回選定委員会(令和元年7月1日)
議題:
- 挨拶
- 委員紹介
- 事務局紹介
- 委員長及び副委員長の選出
- 報告事項
- 事業概要
- 委員会スケジュール
- 審議事項
- 実施方針及び要求水準書(案)について
- 審査基準について
- その他
第2回選定委員会(令和元年8月22日)
議題:
- 開会
- あいさつ
- 第2期君津地域広域廃棄物処理施設の適正な整備及び管理運営に関する事業に係る民間事業者の選定に関する調査審議について(諮問)
- 報告事項
- 本事業の基本スキームについて
- 応募候補者との対話結果と対応方針について
- 実施方針及び要求水準書(案)に対する質問回答について
- 特定事業の選定について
- 募集要項について
- 審議事項
- 優先交渉権者選定基準について
- その他
第3回選定委員会(令和元年11月29日)
議題:
- 開会
- あいさつ
- 報告事項
- 公募の実施状況について
- 資格審査結果について
- 公募への質問に対する回答(案)について
- その他の論点について
- 審議事項
- 審査の実施方法について
- その他
第4回選定委員会(令和2年2月18日)
議題:
- 開会
- あいさつ
- 報告事項
- 公募の実施状況等について
- 基礎審査結果について
- 提案概要と明瞭化事項について
- 事業条件に関する方針確認について
- 審議事項
- 最終審査スケジュールについて
- 審査講評フレームについて
- その他
第5回選定委員会(令和2年3月17日)
議題:
1.開会
2.あいさつ
3.事前説明
4.最終ヒアリング
5.議事
(1)最終ヒアリングを受けた事前審査の見直し
(2)非価格要素審査に関する協議
(3)総合評価の実施
(4)審査講評に関する協議
6.協議会長への答申
7.その他
8.閉会
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 まち美化推進課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
まち美化係 電話:0438-36-1133
ごみ減量推進係 電話:0438-36-1133
ファクス:0438-36-5374
環境部 まち美化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。