生涯学習推進協議会
生涯学習の総合的推進について調査審議するとともに、必要な事項を市長に建議します。
庶務担当課:教育部生涯学習課
設置年月日
平成4年6月1日
設置根拠
担任事務
生涯学習の総合的推進について調査審議するとともに、必要な事項を市長に建議する。
委員の構成
番号 | 役職 | 氏名(ふりがな) | 区分 | 所属 |
---|---|---|---|---|
1 | 会長 | 佐久間 研二(さくま けんじ) | 学識経験者 | 木更津工業高等専門学校 |
2 |
委員 | 山口 進(やまぐち すすむ) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市体育協会 |
3 | 委員 | 清水 正夫(しみず まさお) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市立公民館運営審議会 |
4 | 委員 | 桐谷 和美(きりや かずみ) | 生涯学習機関・団体の代表 | 内房地区私立幼稚園協会 |
5 | 委員 | 藤嵜 保(ふじさき たもつ) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市小中学校長会 |
6 | 委員 | 橋詰 清(はしづめ きよし) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市シニアクラブ連合会 |
7 | 委員 | 長谷川 宏美(はせがわ ひろみ) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市青少年相談員連絡協議会 |
8 | 委員 | 住江 祐輔(すみえ ゆうすけ) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市PTA連絡協議会 |
9 | 委員 |
平野 正善(ひらの まさよし) |
生涯学習機関・団体の代表 | 青少年育成木更津市民会議 |
10 | 委員 | 小林 路秋(こばやし ろしゅう) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市文化協会 |
11 | 委員 | 安藤 順子(あんどう じゅんこ) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市社会教育委員会議 |
12 | 副会長 | 桂 啓之(かつら ひろゆき) | 生涯学習機関・団体の代表 | 木更津市図書館協議会 |
委員の任期
令和2年4月1日から令和4年3月31日まで
会議の結果
令和2年度
令和元年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係 電話:0438-23-5274
青少年係 電話:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。