環境政策課
所在地:クリーンセンター
主な業務:環境保全・自然保護対策、地球温暖化対策、公害に関する苦情・紛争の処理、放射線対策の総合調整
めざすSDGsのゴール
トピックス
お知らせ
-
野外焼却(野焼き)は禁止されています。 (PDF 140.7KB)
-
第2次木更津市環境行動計画 平成28年度点検・評価結果 (PDF 692.2KB)
- 環境基本法における騒音に係る環境基準の地域の指定及び騒音規制法・振動規制法・悪臭防止法における規制地域及び規制基準
環境政策課の仕事
- 環境保全の施策に関すること。
- 自然保護に関すること。
- 環境に係る諸計画に関すること。
- 環境関連法令等に係る届出等に関すること。
- 環境影響評価に関すること。
- 環境に係る協定に関すること。
- 環境審議会に関すること。
- 地球温暖化対策及び省エネルギーに関すること。
- 公害発生源の指導監視及び規制に関すること。
- 環境測定に関すること。
- 公害の苦情及び紛争の処理に関すること。
- 鳥獣飼養の登録及び販売禁止鳥獣等の販売許可に関すること。
- 専用水道及び簡易専用水道に係る権限等に関すること。
- 放射線対策の総合調整に関すること。
環境政策課の担当ページ
- 環境基本計画
- 環境の保全に関する協定・かずさ環境協定
- 木更津市環境審議会
- アスベスト(石綿)に関するお知らせ
- アスベスト(石綿)問題に関する相談窓口
- パンフレット「きさらづの環境」
- 公害に関する苦情の相談について
- 環境測定結果
- ゴルフ場立入調査結果
- 東京湾岸自治体環境保全会議
- 第2次小櫃川流域生活排水対策推進計画
- 小櫃川流域に対象事業場を設置しようとする場合
- 特定建設作業・特定作業実施届出書
- 特定施設の設置など
- 井戸の規制に関する許可申請等について
- 木更津市地球温暖化対策実行計画の実績
- 小櫃川河口干潟
- 【9月29日(金曜)受付終了】令和5年度木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
- 令和5年度木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金 様式および記載例
- 令和5年度木更津市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金の申請状況
- 自然環境の管理
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課
〒292-0838
千葉県木更津市潮浜3-1 (クリーンセンター内)
政策係 電話:0438-36-1442
保全係 電話:0438-36-1443
ファクス:0438-30-7322
環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。