教育総務課
所在地:朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
主な業務:教育委員会会議、職員の任免、教育財産の管理、奨学資金の貸付
めざすSDGsのゴール
トピックス
現在はありません。
お知らせ
小中学校における自動音声機能付き電話の導入について
木更津市教育委員会では、「木更津市教職員の働き方改革ガイドライン」に沿って、教職員が健康に、やりがいを持ちながら子どもたちと向き合い、充実した教育活動を展開できるように取り組んでおります。
この一環として、職場環境を整えるために自動音声機能付き電話の導入を行い、勤務時間外の電話対応については、自動音声対応に切り替えさせていただくことといたしました。
保護者の皆様には御不便をおかけする部分もありますが、今後もきめ細やかな指導をするとともに、教職員が一層元気な姿で、充実した教育活動を行うための取り組みとなりますので、趣旨を御理解の上、御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
1.対象となる学校
木更津第二小学校、東清小学校、西清小学校、南清小学校、清見台小学校、祇園小学校、岩根小学校、高柳小学校、波岡小学校、鎌足小学校、金田小学校、中郷小学校、富来田小学校、畑沢小学校、請西小学校、八幡台小学校、真舟小学校、木更津第一中学校、木更津第二中学校、木更津第三中学校、岩根中学校、鎌足中学校、金田中学校、富来田中学校、太田中学校、畑沢中学校、岩根西中学校、波岡中学校、清川中学校
※木更津第一小学校については未導入となります。
2.その他
自動音声機能の設定時間中は、音声メッセージが流れるのみで、伝言を残すことはできません。
事件、事故、児童生徒の安全に関わること等、緊急時の連絡先は木更津市役所(0438-23-7111)へお願いいたします。それ以外の内容につきましては、後日学校へご連絡ください。
教育総務課の仕事
- 教育委員会会議に関すること。
- 教育委員会規則及び諸規程に関すること。
- 教育長の秘書に関すること。
- 職員(教職員及び各種審議会委員等を除く)の任免、分限、服務及び身分に関すること。
- 公印事務の総括に関すること。
- 教育功労者の表彰に関すること。
- 情報公開制度の運用及び連絡調整に関すること。
- 個人情報保護制度の運用及び連絡調整に関すること。
- 共済組合事務に関すること。
- 教育予算及び事務事業の総合調整に関すること。
- 学校の物品の調達に関すること。
- 学校の経理事務に関すること。
- 学校の備品台帳の整備に関すること。
- 奨学基金に関すること。
- 長期計画の推進に関すること。
- 学校教育に係る教育財産の取得又は処分、契約、登記及びその他管理に関すること。
- 教育委員会の庶務及び総合調整に関すること。
- 教育行政相談に係る連絡調整に関すること。
教育総務課の担当ページ
教育委員会のページ
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 教育総務課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
管理係 電話:0438-23-5243
ファクス:0438-25-3991
教育部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。