【延期】(仮称)コミュニティ版笑顔カフェin清見台公民館
※本事業は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期となりました。
令和元年度くらしのサポート講座を契機に、誰もが気軽に参加し、自由に交流できる地域の居場所づくりをめざして、北部地域包括支援センターと清見台公民館との協働による(仮称)コミュニティ版笑顔カフェin清見台公民館を試験開催いたします。どうぞ、お気軽にご参加ください。
・日 時 令和2年3月3日(火曜)午前10時30分から午後0時30分
・場 所 清見台公民館集会室
・対 象 市内在住の方なら、誰でも参加できます。また、可能な範囲で、介護や高齢者の方の相談
にも対応します。
・参加費 一人300円(飲み物、おやつ代)
・問い合わせ 清見台公民館 電話 0438-98-7654
※この事業は、平成31年度木更津市協働のまちづくり活動支援事業の一環として行います。
認知症について 知ろう! 考えて見よう!
第5回「くらしのサポート講座」を行いました。

「くらしのサポート講座」 ~認知症について知ろう!考えてみよう!~ の第5回(最終回)が、1月23日(木曜日)に清見台公民館で開催され、高齢者の見守りと安全対策についての講義の後、講座全体を振り返りながら、清見台公民館を会場にしたコミュニティカフェの開催に向けた話し合いが行われました。
後期 地区防災講座(第2回)を開催
地域の防災力を高めるために! 安全に避難するための知識や心得などについて学びました。

1月19日(日曜日)に、清見台公民館で後期地区防災講座の第2回が開催されました。当日は、白尾 克伸氏(NPO法人ゆかいな仲間たち理事長)を講師に迎え、避難時の対応や避難所生活の心得など、必要な知識と留意点などについて、グループワークを交えながら学習。2回にわたった講座は、昨年の台風15号・19号の教訓を生かして、大規模な自然災害に対し、一人ひとりが日頃から何をどう備えるのかをあらためて考え、実践するための機会となりました。
第4回環境美化活動を実施
清見台公民館関係団体連絡会による公民館の除草・植木剪定作業が行われました。
清見台公民館関係団体連絡会による今年度4回目の環境美化活動(花壇の除草及び植木剪定作業)が、2月10日(月曜日)に、担当サークル及び町内会関係者約20名が参加して行われました。
11月の公民館だより(第430号)を発行しました!
清見台・太田地区まちづくり協議会の検討準備会開催についてや、清見台スマホ講座の案内、
高齢者対象の出張相談会、セアカゴケグモの注意喚起などを掲載。
公民館だよりに関するお問い合わせは、清見台公民館までお願いいたします。
電話 0438-98-7654 ファクス0438-98-7142
メール kiyomidai-k@city.kisarazu.lg.jp
公民館だよりバックナンバー(1年分)
-
清見台公民館だより2020年‐10月号 (PDF 536.8KB)
-
清見台公民館だより2020年‐9月号 (PDF 638.8KB)
-
清見台公民館だより2020年‐8月号 (PDF 391.8KB)
-
清見台公民館だより2020年‐7月号 (PDF 625.5KB)
-
清見台公民館だより2020年‐6月号 (PDF 818.8KB)
-
清見台公民館だより2020年‐5月号 (PDF 840.8KB)
-
清見台公民館だより2020年‐4月号 (PDF 1011.7KB)
-
清見台公民館だより2020年‐3月号 (PDF 985.4KB)
-
清見台公民館だより2020年‐1月号 (PDF 931.4KB)
-
清見台公民館だより2019年‐12月号 (PDF 1.1MB)
-
清見台公民館だより2019年‐11月号 (PDF 959.8KB)
-
清見台公民館だより2019年‐10月号 (PDF 825.6KB)
清見台公民館の仕事
社会教育法(昭和24年法律第207号)第22条に規定する業務に関すること。
- 定期講座を開設すること。
- 討論会、講習会、講演会、実習会、展示会等を開催すること。
- 図書、記録、模型、資料等を備え、その利用を図ること。
- 体育、レクリエーション等に関する集会を開催すること。
- 各種の団体、機関等の連絡を図ること。
- その施設を住民の集会その他公共的利用に供すること。
SDGsの達成に向けた取組
目標4 質の高い教育をみんなに
清見台公民館の担当ページ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 清見台公民館
〒292-0042
木更津市清見台南5-1-29
電話:0438-98-7654
ファクス:0438-98-7142
教育委員会 清見台公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。