證誠寺(しょうじょうじ)の狸まつり

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1000981  更新日 平成31年1月30日

印刷大きな文字で印刷

概要

木更津駅西口から歩いておよそ10分たらず、市内を流れる矢那川のほとりに、狸ばやしで有名な證誠寺があります。狸ばやしとは、和尚さんに負けまいと連夜腹つづみを叩き続け、ついには腹の皮が破れて死んでしまったという大狸の話で、日本三大狸伝説の一つにも数えられています。
毎年10月の第3土曜日に「狸まつり」が催されます。市内の児童が独特の衣装とメイクで大狸、小狸、和尚さんに扮し、おなじみの童謡にあわせておもしろおかしく踊る、何とも微笑ましいまつりです。県内外から文学愛好者を始め、多くの見物客が訪れます。

写真:狸まつり 開催風景

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済部 観光振興課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
観光企画係 電話:0438-23-8459
観光振興係 電話:0438-23-8118
ファクス:0438-23-0075
経済部 観光振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。