房総半島サイクリングガイドブック

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1010952  更新日 令和5年2月2日

印刷大きな文字で印刷

個性豊かな6つのサイクリングコースを掲載!

房総半島サイクリングガイドブック表紙

 「房総半島サイクリングガイドブック」は、木更津市及び南房総市を発着地としたサイクリングコースをはじめ、両市の観光施設や飲食店、宿泊施設を掲載しています。コースは県内のサイクリングチーム「内房レーシングクラブ」、「Sakata Racing Club」、「千葉県サイクリング協会」、「房総神社サイクルライド推進委員会」が作成しており、両市を縦断するロングライドや道の駅巡りなどバラエティに富んだ6コースが出来上がりました。自転車の旅を通して、豊かな自然、豊富なグルメスポットなど魅力あふれる房総半島を堪能してみてはいかがでしょうか。

 なお、このガイドブックは木更津市観光案内所や市内宿泊施設をはじめ、各コースの発着地点である「木更津市金田地域交流センター」、「木更津スポーツヴィレッジ」、「道の駅木更津 うまくたの里」、「万葉の里うまくた店」、「HEGURI HUB」、「八剱八幡神社」に設置しています。

旅のお供にこちらもチェック!

観光デジタルマップ「木更津おでかけナビ」では、市内おすすめの観光スポットや飲食店を紹介しています。サイト限定の電子クーポンも多数掲載していますので、ぜひこの機会にご活用ください!

お土産に困ったら…

一般社団法人木更津市観光協会では、市内の名品を集めた「推奨土産品」を選定しています。どれも木更津ならではの逸品となっていますので、軽食やお土産選びに困った際はぜひこちらもご活用ください!

サイクリングコースマップ

「半チーバくん」コース完走記念ステッカーをプレゼント!

「半チーバくん」コース完走記念ステッカーデザイン

 「房総半島サイクリングガイドブック」の代表コースである「半チーバくん」を完走した方限定でステッカーをプレゼントします!「チーバくん」と「きさポン」がデザインされた、木更津でしか入手できないステッカーセットとなっています。走行距離200km超えのハードなコースですが、ぜひ挑戦してみてください!

配布開始日

令和5年1月4日

配布場所

木更津市金田地域交流センター きさてらす

注意事項

走行距離計測アプリ「Strava(ストラバ)」をはじめとした、(1)走行距離、(2)獲得標高、(3)走行時間が分かるものを受付に提示してください。
※所定の走行距離に届いていない場合や、走行時間が極端に短い場合は配布をお断りする場合がございます。

インフルエンサーにコースを走ってもらいました!

サイクル関連の動画やブログを公開しているインフルエンサーtom's cycling(トムズサイクリング)さんに「半チーバくん」コースを実際に走行していただきました!

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

経済部 観光振興課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
観光企画係 電話:0438-23-8459
観光振興係 電話:0438-23-8118
ファクス:0438-23-0075
経済部 観光振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。