夏休み体験講座 勾玉つくり教室
イベントカテゴリ: 出産・子育て 講演・講座・教室
このイベントは終了しました。
- 開催日
-
令和5年8月26日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時30分 まで
- 開催場所
-
木更津市郷土博物館金のすず 3階 集会室
交通アクセス - 対象
-
小学生
学年は3~6年生。 - 内容
勾玉は古来、神器のひとつとして、大切にされてきました。
木更津市内の原始・古代の遺跡からも、多くの勾玉が出土しています。
当時の人たちにとって、どんな意味があったのでしょうか。
勾玉を実際に作ってみて、昔の人びとが勾玉にこめた思いにふれてみませんか。
自分が作った勾玉をお持ち帰りできます。
スタッフによる勾玉の説明もあります。- 申込み
-
必要
電話にて受付します。
電話 0438-23-0011
受付時間 午前9時~午後4時30分 - 費用
- 1人400円(材料費・保険料)
- 募集人数
- 15人(先着順)
- 参加資格
- 小学校3~6年生
- 主催
- 木更津市郷土博物館金のすず
- 持ち物
-
勾玉を磨く布(雑巾・ぼろ布でも構いません)。
汚れてもよい服装で参加してください。
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 郷土博物館金のすず
〒292-0044
千葉県木更津市太田2-16-2
電話:0438-23-0011
ファクス:0438-23-2230
教育委員会 郷土博物館金のすずへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。