木更津市史編さん事業
現在、市では新たな『木更津市史』の編さんを進めています。
木更津市史編集基本構想及び基本方針を策定しました。(平成27年3月策定、平成29年4月改正、令和元年7月改定、令和2年9月改正)
木更津市史デジタルアーカイブを公開しています!
木更津市史編さんで調査した歴史資料をインターネット上のデジタルアーカイブで公開しています。
内容は、千葉県指定有形文化財の「天正検地帳」などの画像と翻刻文、戦国時代の城跡である真里谷城跡、天神台城跡、要害城跡の陰陽図を無料で検索・閲覧することができます。
なお、公開に際しては、千葉県文化財保存事業補助金、2019年度公益財団法人朝日新聞文化財・文化財保護助成事業、公益財団法人図書館振興財団2019年提案型助成事業の助成を受けて実施しました。
公開URL:https://adeac.jp/kisarazu-city/
木更津市史編さんだより(2016年11月3日創刊)
編さんの様子をお伝えするため、『木更津市史編さんだより』を発行します。
-
木更津市史編さんだより(創刊号)_2016年11月3日発行 (PDF 1020.2KB)
-
木更津市史編さんだより(第2号)_2017年11月3日発行 (PDF 2.3MB)
-
木更津市史編さんだより(第3号)_2018年11月3日発行 (PDF 2.3MB)
-
木更津市史編さんだより(第4号)_2019年11月11日発行 (PDF 2.9MB)
-
木更津市史編さんだより(第5号)_2020年11月3日発行 (PDF 1.5MB)
-
木更津市史編さんだより(号外)_2020年11月3日発行 (PDF 479.0KB)
-
木更津市史編さんだより(第6号)_2021年11月3日発行 (PDF 1.9MB)
-
木更津市史編さんだより(第7号)_2022年11月3日発行 (PDF 1.9MB)
刊行物のご案内
公開講座のご案内
新たな『木更津市史』の編さんにあたり、木更津の歴史や自然などを皆さまに知っていただくために、『図説 木更津のあゆみ』などを活用した公開講座を行っています。
探しています! 木更津の歴史
あなたの家の押し入れや自治会の倉庫などに古文書や昔の道具、古い写真などはありませんか?
新たな『木更津市史』の編さんを行うために、皆さんのお手元にある資料を探しています。
例えば、
庄屋(村役人)・新田・商売・旧木更津海軍航空基地に関する文書、
出征・古い町並みの写真、農具、海苔の道具、など
お持ちの方は、文化課まで是非ご連絡ください。ご協力をお願いします。
木更津市史編集委員会
木更津市史編さん部会
平成27年12月1日付けで木更津市史編さん部会を設置しました。
『木更津市史』を編さんするために、今後、市内各地で部会による調査を行います。
皆さまのご協力をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
文化芸術振興係 電話:0438-23-5309
文化財係 電話:0438-23-5314
ファクス:0438-25-3991
教育部 文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。