『木更津市史研究』刊行のご案内
『木更津市史研究』好評発売中!!!
新たな『木更津市史』編さんに係る調査活動の成果として『木更津市史研究』を刊行しました。
販売価格:1冊 500円
購入方法:
- 直接窓口で購入
【販売場所】 文化課 - 郵送で購入
現金書留で本代(1冊500円)を郵送。送料着払いで発送します。
※ 着払いは「ゆうパック」等を使用します。
1キログラムまでは、ゆうメールを使用します。
冊数によっては、レターパックの方がお得な場合があります。
レターパックでの送付をご希望の場合は、
レターバック代金も同封してください。
(参考)
ゆうパック 870円~(金額は、サイズ、送付先によって異なります。日本郵便ホームページでご確認ください。)
レターパックライト(厚さ3センチメートル、重さ4キログラム以内) 370円
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、なるべく窓口への来庁を避け、郵送による購入をお願いいたします。
第5号(令和4年3月31日発行)
【歴史編】
♦研究
鎌倉時代の畔蒜庄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・盛本 昌弘 1
【民俗編】
♦研究
木更津市のヤマトタケルとオトタチバナヒメ伝説・・・・・・・・・・・・・・入江 英弥 23
♦調査報告書
木更津の地名1(吾妻、木更津1・2、貝渕、桜井)・・・・・・・・・・・・・田村 勇 37
八剱八幡神社例大祭運営奉輿を通じてみる町づきあいの諸相・・・・・・・・ 和田 健 41
【考古編】
♦研究
諏訪谷横穴墓群出土人骨から考察する被葬者について・・・・・・・・・・・・
谷畑 美帆・神澤 秀明・角田 恒雄・原山ボーロン崇 110(87)
【自然編】
♦調査報告
アシハラガニの生活 ー調査報告と写真解説ー・・・・・・・・・・・相澤 敬吾 85(112)
木更津市の南方系昆虫やカニ類の侵入と生息状況・・・・・・・・・・成田 篤彦 71(126)
維管束植物分布合同調査の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・木暮 文雄 67(130)
【令和元年度木更津市史編さん事業公開講座】
第128回「書物・出版と社会変容」研究会(千葉県木更津大会)・・・
「書物・出版と社会変容」研究会 1(196)
第4号(令和3年3月31日発行)
第3号(令和2年3月27日発行)
第2号(平成31年3月29日発行)
創刊号(平成30年3月30日発行)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
文化芸術振興係 電話:0438-23-5309
文化財係 電話:0438-23-5314
ファクス:0438-25-3991
教育部 文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。