健康増進センター(いきいき館)
いきいき館の臨時休館のお知らせ
千葉県全圏域の病床確保計画がフェーズ4-2に引き上げとなり、当該地域の医療の逼迫に備えた対処として、令和3年1月20日(水曜)第22回木更津市健康危機管理対策本部会議が開かれました。この会議において「人との接触を極力減らす」ことを目的とし、いきいき館を臨時休館とすることが決定されましたのでお知らせします。ご利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
臨時休館期間
令和3年1月21日(木曜)から当面の間
いきいき館で新型コロナウイルス感染症感染者が確認された場合の対応について
いきいき館では利用者に感染者が確認された場合は、保健所の調査や指導内容、濃厚接触者の有無・人数、利用者への感染拡大の見通しなどの状況により、臨時休館などを検討いたします。臨時休館しない場合も消毒作業を行い、利用者の安全を確保し開館いたしますのであらかじめご了承ください。
今後とも利用者の皆様の安全を第一に市・指定管理者が協力して運営してまいりますのでご理解ご協力のほどお願いいたします。
いきいき館における感染症拡大防止に関してのご連絡・ご協力いただくこと
いきいき館のご利用にあたっては以下の内容をよく読んでご利用ください(利用者記入表はご利用される方全員にご記入していただきます)。このほか、軽微な注意点については施設職員からの指示に従っていただきますようよろしくお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、健康と安全を守るため何卒ご協力をお願いいたします。
※小学6年生以下のお子様のご利用にあたっては、保護者の同意が必ず必要となりますので、保護者の方は「利用者記入表」の事前のご記入をお願いいたします。
-
営業再開及び施設利用時のお知らせ(お願い) (PDF 208.7KB)
-
館内の施設の利用方法について (PDF 76.6KB)
-
利用者記入表 (PDF 195.4KB)
-
臨時休館時の定期券の取り扱いについて (PDF 33.6KB)
-
無料送迎バス運行再開のお知らせ (PDF 73.1KB)
プール改修工事に伴うプール棟休館のお知らせ
令和2年9月1日よりプール改修工事を実施します。
工事期間中は、プール棟を下記のとおり休館いたします。また、プール棟側駐車場など一部利用できなくなる場所がありますのでご注意ください。なお、トレーニング棟は通常どおりご利用可能です。
ご利用者の皆様には、ご不便ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
プール棟休館期間
令和2年9月1日~令和3年3月31日(予定)
工事期間中利用できない場所
- プール棟(更衣室、シャワールーム含む)
- プール棟側駐車場
- 入り口の受付横トイレ
改修内容
- プール槽の取り替え
- ろ過設備の更新
- 更衣室、シャワールームの改修など
運動不足を解消しましょう!
健康増進センターいきいき館をご利用の皆様には、現在大変ご不便をおかけしております。
この度の新型コロナウイルス感染症に伴う外出自粛によって体を動かす機会が減り、運動不足になりがちです。そこで、現指定管理者である明治スポーツプラザがご自宅でできるエクササイズ(キッズダンスもあります)を動画にて公開しています。
いきいき館無料バスのお知らせ
令和3年1月21日(木曜)から当面の間、運休いたします。
施設の目的
生活習慣病のリスクの軽減や健康寿命の延伸などを目的に、健康づくりの場を提供し、良好な運動習慣を持つことができるよう、子どもから高齢者まで各年代に合わせた各種教室の充実に取り組み、皆様の健康づくりを応援します。
施設紹介
屋内温水プール25メートル×7コース、幼児用プール(すべり台有り)
- プールの利用にあたっては、教室の開催時は一部制限されることがありますので、館内掲示板で確認してください。
- 利用時は、水着と水泳キャップ・ゴーグルを必ず着用してください。
注意事項
- 24時間オムツが完全に取れないお子様は、プールの利用ができません。
なお、プール用の紙オムツ(リトルスイマー等)着用のお子様も利用できません。 - 未就学児(小学校入学前)及び小学校3年生以下の児童が利用する場合、高校生以上の※保護者の同伴(保護者1人につき子ども2人まで)が必要です。
- 中学生以下の午後6時以降の利用は、※保護者の同伴をお願いします。
- 足ヒレ、シュノーケル、海水メガネ、大型浮具、遊具は使用できません。
なお、プール内の浮き具類の使用は1メートル以内まで認めておりますが、使用できない浮き具類もありますので、事前にお問い合わせください。 - 結膜炎、伝染性の病気、下痢等の症状のある人、酒気帯び状態の人、寝不足や身体体調不良のある人は利用できません。
- 保護者は、お子様から絶対に目を離さないようお願いします。
※「保護者の同伴」とは、同伴者も施設利用料金を支払い、水着、水泳キャップ・ゴーグルを着用の上、プールサイドまで同伴することです。
トレーニングルーム(心肺持久力トレーニング、筋力トレーニング機器など)
- 利用時は、運動に適した服装、室内専用の運動靴を着用してください。なお、素足での利用はできません。
- マスクを着用してご利用いただきます。そのため、無理な運動は控えてください。
- 飲み物はふたの閉まるペットボトル・水筒等の持ち込みは可能ですが、ビン・缶類は禁止します。飲んだ後のゴミは各自お持ち帰りください。なお、アルコールの持ち込みは禁止です。
- 中学生以下の利用はできません。
- 酒気帯び状態の人は、見学も含めお断りします。
スタジオ(日常生活に取り入れやすい運動を紹介し、実践します)
各種運動教室等を開催しています。なお、教室開催時は、一般の人は利用できませんので、館内掲示板で確認してください。教室を開催していないときは、一般開放を行っておりますが、貸切、団体での利用はできません。
ふれあいの間(当面の間食事は禁止いたします。)
疲労回復の場として利用できます。(和室10畳×2間)
- 会議、打合わせ等の利用はお断りします。
- 休憩、食事をする人は、こちらでお願いします。
リラックスホール
マッサージチェアー4台、疲労回復の場として利用できます。
施設内に託児施設はありません。
施設利用料金
区分 |
一般 |
中学生以下 |
高齢者 |
未就学児 |
---|---|---|---|---|
一日券 |
400円 |
200円 |
200円 |
無料 |
回数券(11回分) |
4,000円 |
2,000円 |
2,000円 |
|
定期券(1ヶ月) |
4,000円 |
2,000円 |
2,000円 |
※木更津市に住民登録があり、介護保険認定者・障害者手帳交付者及びこれらの人を介助する者(1人につき1人)は無料です。
※木更津市に住民登録している人・在勤・在学以外の人は、5割増です。
※回数券・定期券は、木更津市に住民登録している人のみ購入できます。 (定期券購入の際は、身分証明書が必要です)
各種教室のご案内
開館時間及び休館日
開館時間
午前10時から午後8時まで利用できます。
休館日
令和3年1月21日(木曜)から当面の間、臨時休館いたします。
※月曜日が祝日の場合には開館し、その後訪れる最初の平日が休館となります。
※プール水交換等のため、臨時休業する場合があります。
利用者アンケート及び感想
ご意見・ご感想をお寄せください
いきいき館では、利用者皆様の多くの声を業務運営に反映させていきたいと考えています。当館入口左側の事務室前に「ご意見箱」を設置しておりますので、忌憚のないご意見・ご感想などをお聞かせください。
いきいき館連絡先
〒292-0838
木更津市潮浜3-1
電話 0438-36-2511
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康こども部 健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎 (イオンタウン木更津朝日2階)
母子保健係 電話:0438-23-1300
成人保健係 電話:0438-23-8376
栄養歯科係 電話:0438-23-8379
予防係 電話:0438-38-6981
新型コロナウイルス感染症対策係 電話:0438-38-6981
ファクス:0438-25-1350
健康こども部 健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。