幼児言語教室
お知らせ
幼児言語教室は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初診及び言語指導を中止していましたが、再開しました。
施設の利用にあたっては、木更津市施設利用における感染防止基準を遵守する形となりますので、下記資料を参考にしてください。
また、延期されていた年長児の言語検査を開始しました。各園を訪問し、お子さんの発音の様子を見ていきます。
感染拡大防止の対応について
- 来所前の2週間程度お子さん本人・同居家族に発熱等の風邪症状が見られる場合、来所はご遠慮ください。
- マスク着用にご協力ください。
- スリッパを持参してください。
- 毎日健康状態を確認し、健康観察表に記入をお願いします。幼児言語教室入口にて確認をしますので、提出してください。健康観察表の用紙は下記のものをご利用ください。
- 指導終了後に消毒・換気の時間を確保するため、指導開始が遅れた場合でも終了時刻の変更はありません。ご了承ください。
- 水分補給は待合室でお願いします。
- 待合室は場所が限られています。3密を避けるため、多人数での来所はご遠慮ください。
- 現在ごみ箱は撤去しています。ごみの持ち帰りにご協力ください。
幼児言語教室からのお願い
欠席や遅刻をする場合は、ご連絡をお願いいたします。
指導等で電話に出られない場合があります。
施設案内
幼児言語教室について

所在地
〒292-0834
木更津市潮見2丁目9番地 木更津市民総合福祉会館内
電話番号
0438-22-3811
ファクス番号
0438-22-3811
開館時間
午前8時30分から 午後5時15分まで
(月曜日から金曜日、祝日は除く)
休館日
日曜日及び土曜日、国民の祝日、年末年始 (12月28日から1月4日)
リンク
幼児言語教室
- 千葉方面から
国道16号線を下り、マクドナルドの手前を右折し、1.5キロメートル先木更津市消防本部左折200メートル右側 - 館山方面から
国道127号線から国道16号線に入り、トヨタカローラ千葉木更津店を左折し、1.5キロメートル先木更津市消防本部左折200メートル右側
※駐車場あり(130台)/障害者スペース(5台)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 まなび支援センター
〒292-0055
千葉県木更津市朝日1-8-17
電話:0438-22-4152
ファクス:0438-23-4564
教育委員会 まなび支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。