農林業センサス
農林業センサスは、農林水産省所管の調査で、わが国の農林業の生産構造、就業構造を明らかにするとともに、農山村の実態を総合的に把握するための調査です。5年ごとに農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人等を対象に調査を実施しています。
市内の総農家数及び土地持ち非農家数
令和2年農林業センサスより調査項目が変更になったため、過去分の表と一部異なる箇所があります。
(単位:戸)(各年2月1日現在)
総農家数 | 販売農家 | 主業 |
うち65歳未満 の専従者がいる |
準主業 |
うち65歳未満 の専従者がいる |
副業的 | 自給的農家 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和2年 | 1,144 | 711 | 119 | 89 | 128 | 34 | 466 | 433 |
木更津地区 | 419 | 223 | 26 | 18 | 50 | 13 | 149 | 196 |
金田地区 | 60 | 46 | 4 | 3 | 8 | 3 | 34 | 14 |
中郷地区 | 227 | 189 | 44 | 37 | 35 | 9 | 109 | 38 |
鎌足地区 | 135 | 70 | 18 | 15 | 5 | 1 | 47 | 65 |
富来田地区 | 303 | 183 | 27 | 16 | 30 | 8 | 127 | 120 |
(注1)「農家」とは、次に掲げる規模の農業を営む世帯をいう。
経営耕地面積が10アール以上であるもの又は経営耕地面積が10アール未満であっても過去1年間の農産物の総販売額が15万円(昭和60年は10万円)以上であるもの(例外規定農家)。
「販売農家」とは、経営耕地面積が30アール以上又は農産物販売金額50万円以上の農家をいう。
「自給的農家」とは、経営耕地面積が30アール未満かつ農産物販売金額50万円未満の農家をいう。
(注2)農林業センサスにおける「木更津地区」は木更津地区・波岡地区・清川地区・岩根地区を含む。
(単位:戸)(各年2月1日現在)
年次 | 総農家 |
土地持ち非農家 |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
総数 |
販売農家 |
自給的 農家 |
|||||
小計 | 専業農家 | 兼業農家 | |||||
第1種兼業農家
(農業が主) |
第2種兼業農家
(農業が従) |
||||||
平成2年 |
2,872 |
2,317 |
194 |
258 |
1,865 |
555 |
… |
平成7年 |
2,584 |
2,059 |
189 |
168 |
1,702 |
525 |
… |
平成12年 |
2,219 |
1,693 |
177 |
190 |
1,326 |
526 |
… |
平成17年 |
1,871 |
1,344 |
177 |
149 |
1,018 |
527 |
992 |
平成22年 |
1,669 |
1,119 |
213 |
142 |
764 |
550 |
1,118 |
平成27年 |
1,424 |
938 |
208 |
86 |
644 |
486 |
1,233 |
木更津地区 |
520 |
311 |
64 |
21 |
226 |
209 |
440 |
金田地区 |
81 |
57 |
8 |
6 |
43 |
24 |
217 |
中郷地区 |
285 |
237 |
53 |
25 |
159 |
48 |
144 |
鎌足地区 |
162 |
92 |
28 |
6 |
58 |
70 |
104 |
富来田地区 |
376 |
241 |
55 |
28 |
158 |
135 |
328 |
(注1)「農家」とは、次に掲げる規模の農業を営む世帯をいう。
経営耕地面積が10アール以上であるもの又は経営耕地面積が10アール未満であっても過去1年間の農産物の総販売額が15万円(昭和60年は10万円)以上であるもの(例外規定農家)。
「販売農家」とは、経営耕地面積が30アール以上又は農産物販売金額50万円以上の農家をいう。
「自給的農家」とは、経営耕地面積が30アール未満かつ農産物販売金額50万円未満の農家をいう。
(注2)農林業センサスにおける「木更津地区」は木更津地区・波岡地区・清川地区・岩根地区を含む。
(注3)「土地持ち非農家」とは、耕地及び耕作放棄地を5ha以上所有する農家以外の世帯をいう。
その他の調査結果については下記をご覧ください。
※平成27年と令和2年で調査内容が一部変更されたため載っている結果項目が異なります。
その他のデータについては下記でお調べください
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
企画政策係 電話:0438-23-7468
基地対策係 電話:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部 企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。