2023年度 統計調査の実施予定

ツイッターでツイート
ラインでシェア

ページ番号1011373  更新日 令和5年4月28日

印刷大きな文字で印刷

2023年度に実施予定の主な統計調査は次のとおりです。

令和5年度学校基本調査

調査期日・調査対象
5月1日 学校(幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学、高等専門学校、専修学校及び各種学校)
調査目的
学校に関する基本的事項を調査し、学校教育行政上の基礎資料を得ることを目的とします。
主管省庁
文部科学省

経済センサス基礎調査(令和5年)乙調査

調査期日・調査対象

6月1日・国及び地方公共団体の事業所

調査目的
全ての国及び地方公共団体の事業所の名称、所在地、活動状態等を調査することにより、各種統計調査の母集団情報を整備すること目的としています。
主管省庁
総務省

2023年国民生活基礎調査

千葉県(世帯票調査)が実施する調査です。

調査期日・調査対象
6月1日以降及び7月13日以降・世帯(抽出)
調査目的
保険、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的とします。
主管省庁
厚生労働省

令和5年住宅・土地統計調査

調査期日・調査対象

10月1日・統計理論に基づき無作為に選ばれた全国の約370万世帯。

調査目的
住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態や住環境、現住居以外の住宅及び土地の保有状況等に関する実態を調査し、住生活関連施策の基礎資料を得ることを目的とします。
主管省庁
総務省

2023年漁業センサス

調査期日・調査対象

11月1日・市内6漁業地区

調査目的
漁業の生産・就業構造や漁村・水産物流通・加工業等の漁業を取りまく実態を調査し、水産行政の推進に必要な基礎資料を整備することを目的とします。
主管省庁
農林水産省

労働力調査

木更津市を経由せずに千葉県が直接実施する調査です。
ご不明な点がありましたら、千葉県統計課労働力・学事・農林班(043-223-2220)へ直接お問い合わせください。

調査期日・調査対象

毎月 世帯(抽出)

調査目的

就業・不就業の状態を明らかにし、労働力の総量を測定するとともに、雇用・失業対策などの基礎資料を得ることを目的とします。

主管省庁
総務省

家計調査

木更津市を経由せずに千葉県が直接実施する調査です。
ご不明な点がありましたら、千葉県統計課経済班(043-223-2230)へ直接お問い合わせください。

調査期日・調査対象
毎月 世帯(抽出)
調査目的
国民生活における家計収支の実態を把握し,国の経済政策・社会政策の立案のための基礎資料を得ることを目的とします。
主管省庁
総務省

小売物価統計調査

木更津市を経由せずに千葉県が直接実施する調査です。
ご不明な点がありましたら、千葉県統計課経済班(043-223-2230)へ直接お問い合わせください。

調査期日・調査対象
毎月 事業所または世帯(抽出)
調査目的
国民の消費生活上重要な商品の小売価格,サービス料金及び家賃を調査し、消費者物価指数・その他物価に関する基礎資料を得ることを目的とします。
主管省庁
総務省

毎月勤労統計調査

木更津市を経由せずに千葉県が直接実施する調査です。

ご不明な点がありましたら千葉県統計課商業労働班(043-223-2225)へ直接お問い合わせください。

調査期日・調査対象
毎月 事業所(抽出)
調査目的
労働者の賃金(給与)、労働時間、出勤日数、労働者数の毎月の変動を明らかにすることを目的とします。
主管省庁
厚生労働省

調査を行う際には、調査員証を持った統計調査員が、調査対象となる世帯や事業所を訪問して調査票を配布・回収する方法で行います。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

なお、調査票に記入していただいた内容は、統計法に定められている利用目的以外(例えば徴税資料など)に使用することは絶対にありませんので、安心してご提出ください。

※政府の統計調査を装い世帯を訪問して、記入された調査票をだまし取ったり、世帯の家族構成等を電話で聞き出す「かたり調査」のような不正行為にご注意ください。

ご不明な点がありましたら、木更津市が実施する調査は木更津市企画課統計係へお問い合わせください。

 

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページに問題はありましたか?(複数回答可)

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
木更津市役所駅前庁舎 (スパークルシティ木更津8階)
企画政策係 電話:0438-23-7468
基地対策係 電話:0438-23-7425
ファクス:0438-23-9338
企画部 企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。