現在のページ

7か月児教室

ページID : 4737

更新日:2025年04月03日

 生後7か月ごろのお子さんは、からだの発育や発達が著しく、個人差が出てきます。お子さんの成長が喜ばしい反面、育児についての悩みも増えてくる時期です。
 お子さんのすこやかな発育発達を願い、お子さんの特徴や関わりについて学び、育児の喜びや悩みを共有する場として7か月児教室を開催しています。
 同じ月齢のお子さんをもつ保護者の方同士で、日ごろの育児についてお話しませんか?みなさんのご参加をお待ちしています。

 

 

開催日

【開催日】

令和7年4月

17日(木曜日) 18日(金曜日) 令和6年9月生まれ対象
            5月 15日(木曜日) 16日(金曜日)

令和6年10月生まれ対象

            6月 5日(木曜日) 6日(金曜日) 令和6年11月生まれ対象
            7月 11日(金曜日) 14日(月曜日) 令和6年12月生まれ対象
            8月 22日(金曜日) 25日(月曜日) 令和7年1月生まれ対象
            9月 26日(金曜日) 29日(月曜日) 令和7年2月生まれ対象
          10月 21日(火曜日) 22日(水曜日) 令和7年3月生まれ対象
          11月 4日(火曜日) 17日(月曜日) 令和7年4月生まれ対象
          12月 4日(木曜日) 5日(金曜日) 令和7年5月生まれ対象
令和8年 1月 22日(木曜日) 23日(金曜日) 令和7年6月生まれ対象
            2月 12日(木曜日) 13日(金曜日) 令和7年7月生まれ対象
            3月 10日(火曜日) 11日(水曜日) 令和7年8月生まれ対象

 

開催時間

受付は午後1時15分から1時30分
教室は午後1時30分から3時30分

開催場所

木更津市役所朝日庁舎別棟「健診室」(木更津市朝日3丁目10-19)

対象

生後7~8か月になるお子さんとその保護者

 

内容

(1)保健師のお話
「『今』と『これから』の成長発達」

(2)保育士のお話
「豊かな心を育む親子遊び」

(3)栄養士のお話
「体づくりの基本『離乳食』を知ろう」

(4)みんなでワイワイおしゃべりタイム

申込み

第1子のお子さんとその保護者の方
教室開催の約1か月前に個別通知します。日にちの変更をご希望の方は母子保健係7か月児教室担当までご連絡ください。

第2子以降のお子さんとその保護者の方
参加希望の方は下記の予約フォームよりご予約をお願いします。

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康づくり部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康づくり部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか