現在のページ

パネル展示「考古学事始め1」縄文時代と弥生時代はどう違う?

ページID : 13077

更新日:2025年09月24日

縄文時代の幕開けとなったエドワード・モース博士の銅像のカラー写真です。銅像は上半身のみで、手には縄文土器を持っています。東京都品川区大森貝塚遺跡庭園内に設置されています。

縄文時代研究の幕開けとなったエドワード・モース博士の像(東京都品川区大森貝塚遺跡庭園内)当館撮影

開催期間

令和7年(2025年)10月25日(土曜日)~令和7年(2025年)12月7日(日曜日)

月曜日は休館日です。
ただし、11月3日・11月24日は開館のため、翌日が休館日です。

開催時間

午前10時00分~午後4時00分(荒天中止)

内容

本展示は、特別展「YAYOIの木更津」の関連イベントです。
特別展を見る前に、縄文時代と弥生時代について学びませんか?

開催場所

関連ファイル

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会郷土博物館金のすず
〒292-0044
千葉県木更津市太田2-16-2
電話番号:0438-23-0011
ファクス:0438-23-2230
教育委員会郷土博物館金のすずへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。