現在のページ

木更津市情報公開・個人情報保護審査会

ページID : 12237

更新日:2025年07月11日

情報公開制度、個人情報保護制度における開示決定等についての審査請求及び番号制度における重点項目評価書及び全項目評価書に記載された特定個人情報ファイルの取扱いについて審査します。
庶務担当課:総務部総務課

設置年月日

平成7年7月1日(平成13年7月1日から現在の名称)

設置根拠

担任事務

木更津市情報公開・個人情報保護審査会は、次に掲げる事項について、諮問に応じた審査をします。

  1. 情報公開制度における開示決定等についての審査請求(木更津市情報基本条例第18条第1号ア)
  2. 個人情報保護制度における開示決定等についての審査請求(木更津市情報基本条例第18条第1号イ)
  3. 番号制度における重点項目評価書及び全項目評価書に記載された特定個人情報ファイルの取扱い(木更津市情報基本条例第18条第2号)

委員の構成

委員一覧 令和7年7月1日(五十音順)

氏名

所属

石井 渓 弁護士
伊禮 誠汰 清和大学助教
田丸 功 元市職員
渡邉 秀孝 弁護士
渡邊 美樹 清和大学教授

委員の任期

令和7年7月1日から令和9年6月30日まで

会議開催のお知らせ

令和7年度第1回木更津市情報公開・個人情報保護審査会

会議の日時、場所、議題等
日時 令和7年7月31日(木曜日)午後1時30分から
場所 木更津市役所駅前庁舎7階 会議室(木更津市議会内)
議題及びその公開非公開の別

委嘱状交付式(公開)

会長及び副会長の互選(公開)

令和6年度情報公開制度、個人情報保護制度及び会議公開制度の実施状況について(公開)

傍聴人の定員 5名

会議結果

令和5年度

第1回(令和5年7月19日(水曜日)午前1時30分から午後2時10分まで)

主な内容: 会長・副会長の互選

令和4年度情報公開制度、個人情報保護制度及び会議公開制度の実施状況について

令和4年度

第1回(令和4年10月17日(月曜日)午前10時から正午まで)

主な内容:諮問 情報部分開示に対する審査請求について(継続)

令和3年度

第1回(令和3年7月2日(火曜日)書面開催)

主な内容:木更津市情報公開・個人情報保護審査会会長の選任について

木更津市情報公開・個人情報保護審査会副会長の選任について

第2回(令和3年10月8日(金曜日)午後1時30分から午後4時30分まで)

主な内容:諮問 情報部分開示に対する審査請求について(継続)

 審査請求人の口頭意見陳述

第3回(令和4年1月18日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分まで)

主な内容:諮問 情報部分開示に対する審査請求について(継続)

令和2年度

第1回(令和2年7月14日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分まで)

主な内容:諮問 市民税・県民税の課税に関する事務の重点項目評価書の取り扱いについて

諮問 地方税の収納管理に関する事務の重点項目評価書の取り扱いについて

諮問 情報部分開示に対する審査請求について

令和元年度情報公開制度、個人情報保護制度及び会議公開制度の実施状況について

第2回(令和2年7月21日(火曜日)午後1時30分から午後4時30分まで)

主な内容:諮問 市民税・県民税の課税に関する事務の重点項目評価書の取り扱いについて(継続)

諮問 地方税の収納管理に関する事務の重点項目評価書の取り扱いについて(継続)

諮問 情報部分開示に対する審査請求について(継続)

第3回(令和2年12月1日(火曜日)午後2時から午後4時30分まで)

主な内容:諮問 情報部分開示に対する審査請求について(継続)

この記事に関するお問い合わせ先

総務部総務課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
法規係電話番号:0438-23-7097
総務係電話番号:0438-23-7098
ファクス:0438-25-1351
総務部総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか