- 現在のページ
-
- ホーム
- 行政情報
- 国内・国際交流・多文化共生・広域連携
- 国際交流
- 木更津市国際交流協会
木更津市国際交流協会
木更津市国際交流協会 Kisarazu International Friendship Assosiation(KIFA)
市民を中心に広く国際交流についての理解と関心を深め、積極的に各種交流事業を行い、国際意識の高揚と諸外国と相互理解の増進及び世界の平和と繁栄に貢献することを目的としている団体です。
なお、各種イベント等も開催しており、ホームページにて随時更新していますので、以下のリンクからご確認ください。
専門部会の紹介
本協会では、広報部会・文化交流部会・語学交流部会・日本語教室部会・姉妹都市交流部会・外国人部会・ホームステイ部会の7つの部会を設け、さまざまな活動をしています。
広報部会
KIFAの活動を広めるため、積極的な広報活動を進めています。
- 広報誌「KIFA」の発行
- KIFA公式ホームページの作成・管理
文化交流部会
身近なところから外国人との交流を図り、異文化理解を深めるためのイベントを実施しています。
ニューイヤーパーティーの開催・運営
語学交流部会
多くの会員、市民が国際理解を深めることを目的として、初級者向けのおもてなし英語や、中級者や上級者向けのネイティブの講師による語学講座を開催するとともに、通訳ボランティアの育成や各種イベントへの派遣を行っています。
- 語学サークル(土曜英語クラブ、初級・中級中国語サークル)の開催・運営
- 異文化交流と理解のための語学勉強会の開催・運営
- 部会内勉強会の開催・運営
- 通訳ボランティア養成・派遣
日本語教室部会
主に市内在住外国人を対象に、日常生活に必要な日本語を指導しています。
日本語教室の開催・運営
姉妹都市交流部会
姉妹都市であるアメリカ合衆国オーシャンサイド市との交流促進に努めています。
グリーティングカードやE-mai等での交流
外国人部会
市内在住外国人に交流・親睦の場を提供し、KIFA活動の活性化を図っています。
- 交流会の開催・運営
- 外国人対象の社会見学学習(バスハイク)の開催・運営
ホームステイ部会
ホームステイ受入を積極的に行い、日本文化や生活習慣などを体験する機会を提供し、異文化交流を促進しています。
ホームステイ受入
活動に参加してみませんか?
KIFA入会・申込方法
- 事務局にて直接お申込み
KIFA事務局にお越しいただき、所定の入会申込書に必要事項をご記入の上、年会費(詳細は下記のとおり)をお支払いください。 - 公式ホームページからお申込み
ホームページの「KIFA入会申し込み」ページから、必要事項をフォームにご入力いただき、下記の方法で年会費をお支払いください。
年会費
- 個人会員:1,000円
- 外国人会員:500円
- 団体:10,000円
- (注意)年度での更新となるため、4月~翌年3月までが対象の期間となります。
- (注意)年度途中の加入の場合でも、満額を納入いただきますのでご了承ください。
年会費の納入方法
- 現金によるお支払い
事務局までご持参ください。 - 郵便振替によるお支払い
- 加入者名:木更津市国際交流協会
- 口座記号番号:00170-1-703140
- 銀行振込によるお支払い
- 振込先:千葉銀行 木更津支店
- 口座名義:木更津市国際交流協会 会長 鈴木 希依子
- 口座番号:普通預金 2261861
- (注意)振り込まれる場合は手数料が発生しますのでご了承ください。
専門部会へのスタッフとしての参加
入会するだけではなく、各部会の事業の企画運営をするスタッフとしての参加も可能です。
希望する部会を下記問い合わせ先までお電話、またはEメールでご連絡ください。
お問い合わせ
木更津市国際交流協会事務局
〒292-8501 千葉県木更津市朝日3-10-19
木更津市役所朝日庁舎市民部地域共生推進課内
- 電話:0438-38-6736(平日8時30分~12時、13時~17時15分)
- ファクス:0438-25-3566(24時間OK)
この記事に関するお問い合わせ先
市民協働部地域共生推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
くらし安心係電話番号:0438-23-7492
共生推進係電話番号:0438-38-3089
消費生活センター電話番号:0438-23-8701
ファクス:0438-25-3566
市民協働部地域共生推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月17日