現在のページ

令和7年3月16日執行 千葉県知事選挙の概要

ページID : 11783

更新日:2025年03月15日

投票日 令和7年3月16日(日曜日)午前7時から午後8時まで

 告示日 令和7年2月27日(木曜日)

投票所は、郵送される投票所入場券に記載してありますので、ご確認ください。
なお、投票所の場所は下記リンクでも確認できます。

投票所一覧

千葉県知事選挙統一標語
せんきょのひ カレンダーに まるしたよ!

棄権せず、投票しましょう。

投票所変更のお知らせ

 第8投票区投票所は「千葉県立木更津東高等学校講堂」から「千葉県立木更津東高等学校体育館へ変更になります。投票の際にはご注意ください。

期日前投票

投票日当日に仕事やレジャーなどで投票できない人は期日前投票ができます。
郵送された投票所入場券裏面の宣誓書に本人が必要事項を記入のうえ、期日前投票所へお持ちください。

木更津市の選挙人名簿に登録されており、下記事由に該当する見込みの人は、どこの期日前投票所でも投票できます。

  • 仕事、学業、冠婚葬祭など
  • レジャー、旅行など
  • 疾病、負傷など
  • 他市区町村に住所移転
  • 天災又は悪天候により投票所に到達することが困難

木更津市役所朝日庁舎会議室A1・A2(イオンタウン木更津朝日2階)

令和7年2月28日(金曜日)から3月15日(土曜日) 午前8時30分から午後8時まで
(補足)近年の傾向としては、前半は混雑しませんでしたが、後半は混雑していました。

(注意)現在、イオンタウン木更津朝日の駐車場が一部工事中で使用できないため、駐車場の混雑が予想されます。ご不便をおかけしますが、来庁される際には公共交通機関、無料送迎バスをご利用いただくなど、混雑回避へのご理解とご協力をお願いいたします。

無料送迎バスについて(PDFファイル:2MB)

富来田公民館応接室

令和7年2月28日(金曜日)から3月15日(土曜日) 午前8時30分から午後5時まで
(補足)近年の傾向としては、期間全ての日で混雑することはありませんでした。

イオンモール木更津イオンホールB(イオンモール木更津2階)

令和7年3月3日(月曜日)から3月15日(土曜日)午前10時から午後7時まで
(補足)近年の傾向としては、平日は混雑しませんでしたが、週末は混雑していました。

18歳から29歳までの期日前投票所立会人を募集

若い世代の方に政治や選挙に関心を持っていただくと同時に、選挙を身近に感じてもらうため、18歳から29歳までの方の期日前投票所での投票立会人を募集しています。
関心のある方は、下記リンクからご応募ください。

18歳から29歳までの期日前投票所立会人を募集

期日前投票状況

千葉県知事選挙
 

木更津市役所

朝日庁舎

会議室A1・A2

木更津市立

富来田公民館

応接室

イオンモール

木更津

イオンホールB

2月28日

(金曜日)

282人 5人 なし 287人

3月1日

(土曜日)

320人

25人

なし 345人

3月2日

(日曜日)

351人 21人 なし 372人

3月3日

(月曜日)

252人 12人 199人 463人

3月4日

(火曜日)

323人 23人 235人 581人

3月5日

(水曜日)

258人 29人 218人 505人

3月6日

(木曜日)

418人 76人 292人 786人

3月7日

(金曜日)

397人

55人 305人 757人

3月8日

(土曜日)

490人 36人 599人 1125人

3月9日

(日曜日)

598人 49人 739人 1386人

3月10日

(月曜日)

585人 56人 353人 994人

3月11日

(火曜日)

580人 44人 340人 964人

3月12日

(水曜日)

532人 84人 350人 966人

3月13日

(木曜日)

749人 84人 393人 1226人

3月14日

(金曜日)

898人 78人 570人 1546人

3月15日

(土曜日)

1636人 178人 1452人 3266人
合計 8669人 855人 6045人 15569人

 

投票できる人

平成19年3月17日以前に生まれ、木更津市に引き続き3ヶ月以上住んでいる人
 (令和6年12月1日以前に住民登録の手続きをした人)で、選挙人名簿に登録されている人。

(注意)令和6年11月27日から12月1日までに住民登録の手続きをした人は、令和7年2月28日(金曜日)の期日前投票は利用できません。詳しくは木更津市選挙管理委員会にお問い合わせください。

転出された人の投票について

千葉県内の他市区町村へ転出した人で、転出先の選挙人名簿に登録されていない人は、木更津市の選挙人名簿に登録されている間は、木更津市で投票することができます。この場合「引き続き千葉県の区域内に住所を有する旨の証明書」または、引き続き千葉県の区域内に住所を有していることの確認が必要です。

(注意)千葉県外に転出された人は投票できません。

投票支援カード

投票所で代理投票やほかの支援が必要な方で、口頭による申し出が困難な方のため、投票支援カードを用意しています。希望する支援を事前に記入し、投票の際に受付係へお渡しください。

滞在地での不在者投票

長期出張の仕事や旅行などで滞在中、投票日までに木更津市へ帰らない予定の人は、滞在している市区町村の選挙管理委員会で、不在者投票ができます。

木更津市選挙管理委員会へ投票用紙などを請求してください。

(補足)投票用紙等の請求書兼宣誓書は下記よりダウンロードできます。

必要事項を記入の上、木更津市選挙管理委員会へ郵送してください。

(注意)郵送料はご負担ください。

または、下記リンクからオンラインフォームを利用して請求することもできます。
オンラインフォーム

なお、オンライン手続きに関しては事前にxID(クロスアイディー)の登録が必要となります。xIDにつきまして、詳細は下記リンク先の「xIDについて」をご覧ください。

オンライン申請

候補者等情報

候補者の経歴や政見などが掲載された選挙公報を、3月5日(予定)の新聞に折り込んで各家庭に配布しています。

その他の情報につきましては、千葉県選挙管理委員会の千葉県知事選挙特設サイトをご覧ください。

開票

開票は投票日当日の午後9時10分から木更津市民体育館で開始予定です。
木更津市の選挙人名簿に登録されている方は開票を参観できます。

注意事項

  • 参観を希望する際は、係員にその旨を申し出て受付簿に必要事項を記入してください。
  • 参観中は開票所係員の指示に従ってください。
  • 開票所ではスマートフォンや携帯電話等は電源を切るかマナーモードにしてください。通話等もご遠慮ください。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
選挙係電話番号:0438-23-8476
ファクス:0438-25-9300
選挙管理委員会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか