現在のページ

木更津市地域防災力向上計画

ページID : 7185

更新日:2025年04月01日

木更津市地域防災力向上計画とは

この計画は、地域防災力の向上を図るため、千葉県地域防災力充実・強化補助金を活用し、令和5年度から令和7年度において実施する木更津市の地域防災力向上のための事業計画です。

計画内容

1 「自助・共助」の重要性

(1)住民の高齢化への対応

  • 避難行動要支援者名簿の作成及び避難支援個別計画の作成
  • 福祉避難所の指定促進

(2)防災意識の向上

  • 自主防災実務者講習会(千葉県災害対策コーディネーター養成講座)の開催
  • 市民向け防災研修の実施
  • 総合防災訓練の実施
  • 防災フォーラムの開催

(3)避難経路等の周知

  • 木更津市WEB版防災ハザードマップの公開
  • 木更津市防災ハザードマップ「冊子版」の配布

(4)地区防災計画の策定

  • 地区防災計画の策定支援

2 自主防災組織の育成・活性化

(1)自主防災組織の活動促進

  • 新規に設立した自主防災組織への資器材の交付
  • 自主防災活動に対する支援・協力

3 避難環境の整備

(1)避難所看板の設置・更新

  • 避難誘導標識の整備
  • 避難所用資機材の整備
  • 備蓄食料の購入
  • 災害用井戸の水質検査費用助成事業
  • 災害用備蓄倉庫の照明のLED化

4 災害対応のデジタル化

(1)システムの導入

  • 災害情報共有システムの導入

この記事に関するお問い合わせ先

総務部危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
防災計画係電話番号:0438-23-8194
危機管理係電話番号:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか