現在のページ

ブックポート「かまくる」

ページID : 5344

更新日:2024年02月29日

鎌足地区まちづくり協議会では、地域交流部会が中心となって「ブックポート「かまくる」~不要になった本や雑誌のリサイクル~」を実施しています。鎌足地区内で、捨てるに捨てられない本や雑誌を持ち寄って、欲しい本と交換し、地域内で本が「くるくる」循環することにより、地域の交流を深めていくことを目的としています。

この企画は、鎌足地区で不要になったものをただ捨てるのではなく、必要な人、興味のある人が手に入れ、読み終わったらまた別の方に読んでいただけるように、鎌足地域内でまだ使えるものが「くるくる」と循環することにより、地域の交流を深めていくことを目的としています。

【開催終了】令和5年度 ブックポート「かまくる」

開催期間中は多くの方が来場し、気に入った本をお持ち帰りいただきました。

今後は「常時かまくる」に移行

今後は一部の本を選別し、「常時かまくる」として鎌足公民館図書室の廊下に設置します。そちらにもぜひお越しください。

くるくる伝言板 ~ちょっと休憩、井戸端会議~

くるくる伝言板と一文字ずつ書かれた木製の枠内に水色の画用紙が貼られ、2つの高さの違う山と画用紙に雲の形をした吹き出しが貼られている写真
左の小さな山にイノシシや桜の花びらが貼られ、頂上に黄色の紙に「My home town Kamatari」と書かれ、右の大きな山に「かまくるの感想や自由なつぶやきを書いてボードに貼ってください 伝言板のメッセージを写真に撮ってまち協のホームページに掲載することがあります。」と書かれている写真

「かまくる」では、図書室廊下に専用掲示板の設置を行い、本を持ってきた人の思いや、お持ち帰りする人の気持ちなどを自由に書き込めるようにしています。読んだ本の感想や、「こんな本が読みたい!」といった要望もOK。多くの人のご参加をお持ちしております!

【一部をご紹介】「くるくる伝言板」に寄せられた言葉

ベージュ色の雲の形をした吹き出しに書かれた「欲しいと思っていた良い絵本が3冊も!!ありました。みんな子どもへの想いは同じなんだと感じました。大切に読みます」の言葉をアップで撮影した写真
グレー色の雲の形をした吹き出しに書かれた「子どもの大好きな大めいろのシリーズがあってうれしい!!もらっていきます ありがとうございます!!」の言葉をアップで撮影した写真
ピンク色の雲の形をした吹き出しに書かれた「毎年楽しみにしております。アサヒグラフ別冊美術特集「東山魁夷」を見つけて嬉しく思いました」の言葉をアップで撮影した写真
黄色の雲の形をした吹き出しに書かれた「「黒人差別とアメリカ公民権運動」ブラック・ライヴズ・マターに至る道のりです。皆さんに読んでいただきたい本です!」の言葉をアップで撮影した写真

かまくるの様子

長机を寄せた一角に沢山の古本が並んでいる6月5日(月曜日)開催されたブックポート「かまくる」の様子の写真
6月15日(木曜日)に集まった「歴史年代」などの13冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月15日(木曜日)に集まった「うつは改善する」や「老けない肌のつくり方」などの16冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月15日(木曜日)に集まった「心理うらない」などの11冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月14日(水曜日)に集まった「例解古語辞典」や「感染」などの17冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月14日(水曜日)に集まった「故郷」などの14冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月14日(水曜日)に集まった「告白」や「大農場」などの15冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月14日(水曜日)に集まった「ヨーガ入門」などの12冊ほどの本が扇形に並んでいる写真
6月13日(火曜日)に集まった「泥棒に手を出すな」や「さらばアメリカ」などの19冊ほどの文庫本が扇形に並んでいる写真
6月13日(火曜日)に集まった「日本史速習講義」や「アプローチ・パター」などの9冊ほどの文庫本が扇形に並んでいる写真
6月13日(火曜日)に集まった「化身」や「飲酒の科学」などの7冊ほどの文庫本が扇形に並んでいる写真
6月12日(月曜日)に集まった「運命の人」や「華麗なる一族」などの14冊ほどの文庫本が扇形に並んでいる写真
6月6日(火曜日)に集まった「蝉しぐれ」や「こころ」などの沢山の文庫本の写真
6月6日(火曜日)に集まったダンボールに入った沢山の文庫本の写真
6月6日(火曜日)に集まった沢山の文庫本が扇形に並んでいる写真
6月6日(火曜日)に集まった9冊の雑誌と1冊の文庫本が扇形に並び、右側に沢山の古い文庫本が背表紙を上に並んでいる写真
6月6日(火曜日)に集まった「森の王国」などの15冊ほどの単行本が扇形に並んでいる写真
6月6日(火曜日)に集まった「流れ星キャンプ」や「ロード」などの20冊ほどの単行本が扇形に並んでいる写真
6月5日(月曜日)に集まった「くるみわり人形」や「いっすんぼうし」などの15冊ほどの絵本の写真
6月5日(月曜日)に集まった「わたしのワンピース」や「でんしゃにのったよ」などの16冊ほどの絵本の写真
6月5日(月曜日)に集まった「はじめてのキャンプ」や「せんろはつづく」などの18冊ほどの絵本の写真
6月5日(月曜日)に集まった「メアリーアリスいまなんじ?」や「ノアのはこぶね」などの13冊ほどの絵本と2冊の情報誌の写真

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会鎌足公民館
〒292-0812
千葉県木更津市矢那899-1
電話番号:0438-52-3111
ファクス:0438-52-3111
教育委員会鎌足公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか