中郷地区まちづくり協議会
令和6年度事業
中郷小創立100周年記念 中GO!探検オリエンテーリング大会
令和6年12月8日(日曜)に「中GO!探検オリエンテーリング大会」を開催しました。
本事業は中郷小学校を本部・スタート・ゴール地点として、中郷地域内にチェックポイントを設け、「中郷地区」に因んだクイズを解きながら、時間内に地域をまわり点数を競うものです。
本年度は、クイズ以外にも中郷地区内の20箇所に設置された宝箱を探す「宝探し」も実施しました。
子ども達も大人の参加者も中郷に住みながらも知らなかった施設や歴史をあらためて認識し、感嘆の声をあげていました。
中郷小創立100周年記念 まち協ふれあいコンサート
令和6年10月20日(日曜)午後2時から、木更津市立中郷小学校 図書室(木更津市井尻978)で「中郷小創立100周年記念 まち協ふれあいコンサート」を開催しました。

中郷小創立100周年記念 まち協ふれあいコンサート チラシ
中郷ふれあい夏まつり2024
令和6年7月27日(土曜)に中郷小学校を会場に、中郷ふれあい夏まつり2024を開催しました。
ふれあい夏まつりは、中郷地区住民の交流とふるさと振興を目的に開催されており、当日は多くの来場者で賑わいました。
本事業では、イベントとして、かき氷早食い競争、青少年の叫び、餅まき、顔面洗濯ばさみ、とうもころし1本早食い競争、万歩計ダンス、極激辛焼きそば早食い競争、及び抽選会を行いました。
GO!GO!中郷ぷらんと(とうもろこし農業体験活動)
本事業は、中郷地区まちづくり協議会ときさらづ特認校である中郷小学校が連携し、特色ある教育課程(地域の特産物調査・栽培体験活動)として、令和6年5月10日に種まき、令和6年5月29日に苗の移植、令和6年6月27日に生育状況調査を行い、令和6年7月25日に収穫した「とうもろこし」を木更津市へ贈呈しました。

市長・副市長へとうもろこし贈呈

教育長へとうもろこし贈呈
令和5年度事業
第2回 まち協ふれあいコンサート in 中郷
令和5年11月18日(土曜)午前11時から、木更津市立中郷小学校 体育館(木更津市井尻978)で「第2回 まち協ふれあいコンサート in 中郷」を開催しました。
中郷地区の小中学生が主体となり構成され、活動しているPHIジャズオーケストラが演奏しました。

第2回 まち協ふれあいコンサート in 中郷 チラシ
中郷ふれあい夏まつり2023
令和5年7月29日(土曜)に中郷小学校を会場に、中郷ふれあい夏まつり2023が開催されました。
ふれあい夏まつりは、中郷地区住民の交流とふるさと振興を目的に開催されており、当日は多くの来場者で賑わいました。
本事業では、イベントとして、かき氷早食い競争、とうもころし1本早食い競争、顔面洗濯ばさみ、極細ストロー早飲み競争、万歩計ダンス、極激辛焼きそば早食い競争、及び抽選会を行いました。
GO!GO!中郷ぷらんと(とうもろこし農業体験活動)
本事業は、中郷地区まちづくり協議会ときさらづ特認校である中郷小学校が連携し、特色ある教育課程(地域の特産物調査・栽培体験活動)として、令和5年5月11日に種まき、令和5年5月30日に苗の移植、令和5年6月29日に生育状況調査を行い、令和5年7月24日に木更津市へ収穫した「とうもろこし」を贈呈しました。

市長・副市長へとうもろこし贈呈

教育長へとうもろこし贈呈
令和4年度事業
GO!GO!中郷ぷらんと(とうもろこし農業体験活動)
本事業は、中郷地区まちづくり協議会ときさらづ特認校である中郷小学校が連携し、特色ある教育課程(地域の特産物調査・栽培体験活動)として、令和4年5月11日に種まき、令和4年5月31日に苗の移植、令和4年6月29日に生育状況調査を行い、令和4年7月29日に木更津市へ収穫した「とうもろこし」を贈呈しました。

種まき後の水やり

とうもろこしの移植

市長・副市長へとうもろこし贈呈

教育長へとうもろこし贈呈
アクアライン側道のアンダーパスへのウォールアート制作
アクアライン側道の牛袋アンダーパスについては、側面の壁への落書きが多く、落書きを消す清掃作業を行ってきました。
また、落書き抑止対策として、中郷地区で出来る事を各組織で検討した結果「2007年中郷中学校卒業制作したウォールアート」のある部分には、落書きが無いことから、中郷小学校の6年生を対象とした卒業制作ウォールアートの依頼し、令和3年度から毎年卒業記念制作として描いていくこととなりました。
令和4年度卒業制作


中GO!探検オリエンテーリング大会
令和4年12月11日(日曜)に「中GO!探検オリエンテーリング大会」が開催されました。
本事業は中郷地域内にチェックポイントを設け、「小櫃川」に因んだクイズを解きながら、時間内に地域をまわり点数を競うもので、令和2年10月にオープンしたローヴァーズドリームフィールド(旧中郷中学校)を本部・スタート・ゴール地点として行われました。
子ども達も大人の参加者も中郷に住みながらも知らなかった施設や歴史をあらためて認識し、感嘆の声をあげていました。
中郷ふれあい夏まつり2022
令和4年7月23日(土曜)に中郷小学校を会場に、中郷ふれあい夏まつり2022が開催されました。
ふれあい夏まつりは、中郷地区住民の交流とふるさと振興を目的に開催されており、当日は多くの来場者で賑わいました。
本事業では、中郷小学校児童を中心に結成されたジャズオーケストラの演奏をはじめ、模擬店・抽選会などが行われました。


この記事に関するお問い合わせ先
市民協働部市民活動支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
市民活動係電話番号:0438-23-8610
地域支援係電話番号:0438-23-7491
ファクス:0438-25-3566
市民協働部市民活動支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年12月17日