木更津市食生活改善サポーターの会
「家族」から「お隣さん、お向かいさんへ」と働きかけ、食を通した健康づくりを地域に広める草の根運動をしている、昭和61年に発足したボランティア団体です。
現在、市が開催する養成教室を修了した29名の「食生活改善サポーター」が、“食でつなげる笑顔の輪”をスローガンに、減塩活動など健康づくりのための食生活改善活動をはじめ、若い世代への太巻き寿司などの伝統料理の継承、パッククッキング講座による防災意識の向上など、活動を通して、持続可能な未来を創る(オーガニックなまちづくり)ため主体的な行動ができるよう、地域で普及啓発活動を行っています。
令和5年度からは、「食育の案内役」として広い視野を持ち、地域で食育を行う「食育コンシェルジュ」としての活動も併せて行っています。
令和5年度の主な活動
地域での啓発活動
- 6月、11月:商業施設等でのポスター展示イベント(6月:朝食摂取、11月:野菜摂取)
- 通年:乳児健診会場・若年期健康診査集団健診会場でのリーフレット配布(テーマ:簡単な朝食メニュー)
- 通年:公民館での講座(健康づくり講習会(テーマ:バランスの良い食事)、パッククッキング講座)
- 通年:公民館での展示(テーマ:減塩のコツ、パッククッキング、旬の野菜等)
サポーター内の研修等
- 10月:学習会(食品表示の見方・活用した指導について)
- 通年:会議等(総会、全体会議、役員会等)
健康づくりレシピ
美味しく塩分や脂質を控え、野菜たっぷり、生活習慣病予防をテーマとした健康づくりレシピです。
広報「食生活きさらづ」
サポーターの啓発活動やイベントでの展示、研修の様子などを広報委員がまとめました。
食生活きさらづ29号(令和6年3月14日発行) (PDFファイル: 780.9KB)
食生活きさらづ28号(令和5年11月1日発行) (PDFファイル: 675.1KB)
食生活きさらづ27号(令和5年3月31日発行) (PDFファイル: 927.0KB)
食生活きさらづ26号(令和4年10月1日発行) (PDFファイル: 669.4KB)
食生活改善サポーター(食育コンシェルジュ)になるためには
市が開催する健康づくりや食生活、広く食育について学ぶ「養成教室」を受講していただき、修了すると、健康づくりを地域に広める「食生活改善サポーター」と併せ、食育を推進する「食育コンシェルジュ」になる資格が得られます。
(注意)現在、募集は終了しています。次回は令和7年度を予定しています。
活動に関するお問い合わせ先
木更津市食生活改善サポーターの会事務局(健康推進課内)
電話:0438-23-8376
ファクス:0438-25-1350
この記事に関するお問い合わせ先
健康こども部健康推進課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
予防係電話番号:0438-38-6981
成人保健係電話番号:0438-23-8376
母子保健係電話番号:0438-23-1300
ファクス:0438-25-1350
健康こども部健康推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年07月10日