現在のページ

旬な地元産農林水産物(牛乳)

ページID : 13263

更新日:2025年11月01日

牛乳が注がれている写真

牛乳にはカルシウムのほかにも、たんぱく質・ビタミンB2・ビタミンD・カリウムなど、多くの栄養素がバランスよく含まれており、1杯で効率よく栄養を補うことができます。これらの栄養は、体の機能を保ち、疲労回復や免疫力の維持にも役立ちます。

そのまま飲むだけでなく、料理やお菓子作りにも大活躍。ホワイトソースやスープ・シチュー・プリン・パンケーキなど、まろやかなコクを加えることができます。特に他の食材と組み合わせることで、味に深みが増し、栄養価もさらに高まります。

毎日の食卓に手軽に取り入れられる牛乳。栄養たっぷりで応用範囲も広く、家族みんなの健康を支えてくれる、頼れる食材です。

米粉のシチュー

米粉のシチュー完成品

(写真は1人前)

材料(2人分)(調理時間:30分)

  • 鶏もも肉小間切れ … 40グラム
  • じゃがいも ………… 1個
  • にんじん …………… 1/3本
  • たまねぎ …………… 1/4個
  • グリンピース ……… 5グラム
  • バター ……………… 小さじ1
  • 水 …………………… カップ1
  • 牛乳 ………………… カップ1/4
  • 生クリーム ………… 小さじ1
  • 米粉 ………………… 大さじ1
  • 塩こしょう ………… 少々
  • コンソメ …………… 小さじ1/2

作り方

  1. じゃがいもとにんじんは厚めのいちょう切り、たまねぎは短めのくし切りにする。
  2. 鍋にバターを入れて中火で熱し、鶏肉を炒める。肉の表面が白くなったらにんじんとたまねぎを加え、さらに炒める。
  3. 2にじゃがいもと水を加え、煮る。アクが出たらお玉ですくい取る。
  4. じゃがいもに火が通ったら弱火にし、グリンピース・牛乳・生クリームを加え、コンソメと塩こしょうで味を調える。
  5. 米粉を加えて煮込み、とろみがついたらできあがり。

ポイント

  • じゃがいもの代わりに、かぼちゃやさつまいもを使ったり、ほうれん草やかぶなどの季節の野菜を使うのもおすすめです。
  • お好みで粉チーズを加えても美味しくいただけます。
問合せ先

食育について
農林水産課
電話番号:0438(23)8445
ファックス:0438(23)0075

レシピについて
こども保育課
電話番号:0438(23)7245
ファックス:0438(25)1350

この記事に関するお問い合わせ先

経済部農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
農林調整係電話番号:0438-23-8445
農林振興係電話番号:0438-23-8444
農林土木係電話番号:0438-23-8453
水産係電話番号:0438-23-8454
有機農業推進係電話番号:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか