現在のページ

【にんじん】旬な地元産農林水産物を食べよう!

ページID : 5049

更新日:2024年02月29日

にんじん

オレンジ色をした3本のにんじんが重ねて置かれている写真

 生食、炒める、煮るなど多くの方法で調理ができ、周年出回っている野菜ににんじんがあります。

 にんじんには江戸時代に伝わった東洋系と明治以降に入ってきた西洋系があり、現在、主に流通しているオレンジ色のにんじんは、西洋種。赤く細長い「金時にんじん」は数少ない東洋系で、今でも正月料理に欠かせない食材のひとつです。

 にんじんは、カロテン類が豊富。根菜類では唯一の緑黄色野菜で、ベータカロテン量は、緑黄野菜の中でもトップクラス。約1/4本で1日のビタミンA必要量がとれるほどです。ベータカロテンは食用油と一緒に調理すると吸収率が各段に上がります。また、ビタミンB1・B2・C、食物繊維なども多く含まれいます。

 千葉県は全国第2位の生産地です。

 表面に割れなどがなく、なめらかでハリやツヤのあるものを選びましょう。

にんじんジャムサンド

白い皿の上ににんじんジャムを食パンで挟み三角形にカットされ盛り付けられた、にんじんジャムサンドの写真

材料(2人分)(調理時間:15分)

  • にんじん・・・・・・50グラム(1/3本)
  • 砂糖・・・・・・・・30グラム
  • りんご・・・・・・・25グラム(1/12個)
  • レモン果汁・・・・・3ミリリットル(小さじ1弱)
  • 食パン (8枚切)・・4枚

作り方

  1.  にんじんは、皮をむいて、適当な大きさに切り、やわらかくなるまで茹でる。
  2.  1.と皮をむいて適当な大きさに切ったりんごをフードプロセッサーにかけ、ポタージュ状にする。
     (ミキサーが回らない時は、茹で汁を足す。)
  3.  2.と砂糖、レモン果汁を鍋に入れ、好みの固さになるまで煮詰め、にんじんジャムの完成。
  4.  食パンに3.をはさんで、できあがり。

レシピは、健康推進課・こども保育課・学校給食課が交代で担当します。

 今回の担当はこども保育課です。

この記事に関するお問い合わせ先

経済部農林水産課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
農林調整係電話番号:0438-23-8445
農林振興係電話番号:0438-23-8444
農林土木係電話番号:0438-23-8453
水産係電話番号:0438-23-8454
有機農業推進係電話番号:0438-38-6516
ファクス:0438-23-0075
経済部農林水産課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか