現在のページ

2024年認知症メモリーウオーク・千葉in木更津 開催結果

ページID : 11303

更新日:2024年11月13日

令和6年9月29日(日曜日)に【きさらづオレンジフェスタ2024】として、認知症に対する理解を深めてもらうため世界中で行われている啓発活動(パレード)である「認知症メモリーウオーク」と、認知症の方や家族の集いの場である認知症カフェを紹介するイベントの「認知症カフェフェスティバル」を同時に開催しました。

認知症メモリーウオークは幼児から高齢者まで総勢93名の方々にご参加いただき、認知症のシンボルカラーである「オレンジ色」のゼッケンやタオルなどを身につけ、イオンモール木更津の1・2階を9チームが約2時間ゆっくりウオークし、普及啓発活動をしました。

市内の医療機関や介護関係団体が実行委員会となり毎年開催する「認知症メモリーウオーク」は、君津木更津医師会第一部会をはじめ、今年も多くの企業・団体の皆さまからご協賛をいただきました。

認知症カフェフェスティバルはイオンモール1階サウスアトリウムで開催し、認知症カフェの紹介やKUMONによる脳の健康教室、また、ご来場いただいた方々にクリアファイルなど啓発グッズを配布し、楽しみながら認知症を知ってもらう機会となりました。

ご参加・ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました!

認知症メモリーウオークスタート地点の写真

認知症メモリーウオークスタートの様子(イオンホール)

認知症メモリーウオークスタート地点の写真

認知症メモリーウオークスタートの様子(イオンホール)

地域の認知症カフェの紹介写真

地域の認知症カフェの紹介

認知症カフェフェスティバルの写真

認知症カフェフェスティバルの様子(サウスアトリウム)

認知症メモリーウオーク中の写真

認知症メモリーウオークの様子

認知症メモリーウオークゴール後の記念写真

ゴール後の記念撮影

関連情報

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部高齢者福祉課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
地域包括ケア係電話番号:0438-23-2630
いきがい支援係電話番号:0438-23-2695
ファクス:0438-25-1213
福祉部高齢者福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか