現在のページ

文化芸術振興に関するお知らせ

ページID : 11342

更新日:2024年11月19日

令和7年度「伝統文化親子教室事業」実施団体の募集について

伝統文化親子教室事業」(教室実施型)とは

「伝統文化親子教室事業」は、次代を担う子供たちが邦楽、将棋などの伝統文化等に関する活動を計画的・継続的に体験・修得できる機会を提供する取組を行う団体に対して文化庁が支援を行い、伝統文化等の継承・発展と、子供たちの豊かな人間性のかんよう(涵養)に資することを目的として実施されています。

支援の対象となる事業

  1. 伝統文化親子教室次代を担う子供たちを対象に、伝統文化等に関する活動を計画的・継続的に体験修得できる取組及び教室で修得した技芸等の成果を披露する発表会や、地域で開催される行事等へ参加する取組が対象となります。
  2. 「放課後子供教室」と連携した取組

応募について

実施を希望する団体は、文化庁HP(伝統文化親子教室専用ホームページ)をご確認いただき、次のとおり提案書などの必要書類を文化課まで郵送またはご持参ください。

 

注意事項

  1. 応募用紙の原本はA4用紙で片面印刷し、ダブルクリップでとめてください。
  2. 募集案内等は伝統文化親子教室ホームページ各種様式からダウンロードしてください。
  3. 統括実施型にて応募される団体は直接文化庁へ応募してください。

令和7年度伝統文化親子教室事業(教室実施型)について

提出期限について

令和6年11月29日(金曜日)必着

その他

申請に関する詳細は文化庁「伝統文化親子教室事業事務局」へ直接お問合せ下さい。

連絡先:伝統文化親子教室事業事務局

電話:0570-666-133

ファックス番号:03-6730-6029

Email:oyakokyoshitsu@gp.knt.co.jp

 対応時間:平日午前10時~午後5時(土日祝及び年末年始休み)

この記事に関するお問い合わせ先

教育部文化課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
文化芸術振興係電話番号:0438-23-5309
文化財係電話番号:0438-23-5314
ファクス:0438-25-3991
教育部文化課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。