環境浄化作業(三中学区青少年育成会議)
令和6年度環境浄化作業
【報告】冬季環境浄化作業

令和6年度冬季環境浄化作業を12月15日に実施しました。
当日は、青少年育成会議の会員(三中学区の内区長・町内会長、小中学校、PTA、青少年相談員、青少年補導員、子ども会、民生児童委員、防犯指導員、地区社会福祉協議会)や三中生徒・祇園児童ボランティア等、57名が参加し、40キログラムのゴミを回収しました。
実施後は資源循環推進課の指導により、ゴミ拾いSNS「ピリカ」に登録しました。
【報告・中止】夏季環境浄化作業
令和6年度夏季環境浄化作業は、6月23日に実施予定でしたが、雨天のため中止しました。
環境浄化作業
三中学区青少年育成会議では、青少年健全育成のため、また「安全で安心な街は、きれいな街から」という思いから、年に2回、夏季と冬季に三中学区内の環境浄化作業(ゴミ拾い)を実施しています。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会西清川公民館
〒292-0053
木更津市永井作2-11-12
電話番号:0438-23-0286
ファクス:0438-23-0286
教育委員会西清川公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
更新日:2024年12月27日