- 現在のページ
-
- ホーム
- 子育て・教育
- 健全育成・青少年
- 二十歳を祝う会(旧成人式)
- 令和7年(2025年) 木更津市二十歳を祝う会
令和7年(2025年) 木更津市二十歳を祝う会
イベントカテゴリ: 催事・イベント
令和7年(2025年)木更津市二十歳を祝う会について
1月12日に令和7年(2025年)木更津市二十歳を祝う会を開催いたしました。
改めて、二十歳の皆さんおめでとうございます。
↓当日の様子
開催日
令和7年1月12日(日曜日)
開催場所
かずさアカデミアホール(木更津市かずさ鎌足2-3-9)
1.二十歳を祝う会の内容について
二十歳を祝う会は以下の構成で実施をいたしました。
開式の言葉
- 市長式辞
- お祝いメッセージ
- 二十歳代表者誓いの言葉
- アトラクション(各学校選出の実行委員が企画します)
- 閉式の言葉
2.よくある質問
質問1
以前木更津市に住んでいましたが、今は他市区町村に住んでいます。
木更津市の二十歳を祝う会に参加することができますか。
回答1
参加できます。出身中学校区域の組に参加してください。
なお、木更津市では、対象者への案内状送付は行っていません。
当日、直接会場にお越しください。
質問2
現在木更津市に住んでいますが、以前は他市区町村に住んでいました。
他市区町村の二十歳を祝う会(自治体によって名称は異なる)に参加することはできますか。
回答2
木更津市以外の二十歳を祝う会(自治体によって名称は異なる)に参加したい場合は、希望する自治体の担当課に直接お問い合わせください。
質問3
自分の住んでいる対象区域以外の式典に参加することはできますか。
回答3
参加することはできますが、アトラクション等が対象区域向けの内容となりますので、原則対象区域の組の式典に参加してください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部生涯学習課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
社会教育係電話番号:0438-23-5274
青少年係電話番号:0438-23-5278
ファクス:0438-25-3991
教育部生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月16日