- 現在のページ
-
- ホーム
- 子育て・教育
- 子育て
- あずける
- 児童発達支援事業所・放課後等デイサービス
- 児童発達支援センターにおける地域障害児支援体制中核拠点
児童発達支援センターにおける地域障害児支援体制中核拠点
児童発達支援センターの4つの機能
- 幅広い高度な専門性に基づく発達支援・家族支援機能
- 地域の障害児支援事業所に対するスーパーバイズ・コンサルテーション機能
- 地域のインクルージョン推進の中核機能
- 地域の発達支援に関する入口としての相談機能
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定において、児童発達支援センターの中核機能の発揮を促進する観点から、専門人材を配置して地域の関係機関と連携した支援の取組を進めるなど、4つの機能を発揮して地域の障害児支援の中核的役割を担う児童発達支援センターについて、その体制や取組に応じて段階的に評価を行う「中核機能強化加算」が創設されました。 加算の創設に伴い、地域障害児支援体制中核拠点の登録を行いました。
令和6年度木更津市内児童通所支援事業所研修会【終了】
木更津市地域障害児支援体制中核機能拠点登録事業所である社会福祉法人のゆり会のぞみ牧場学園が市内児童通所支援事業所に対するスーパーバイズ及びコンサルテーションを担います。令和6年度は、支援の質の向上と、事業所間の連携強化を目的として、年2回の研修会を実施しました。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部こども発達支援課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
相談支援係電話番号:0438-23-7244
こども未来部こども発達支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
更新日:2025年06月23日