現在のページ

災害対応力を強化する女性の視点

ページID : 11336

更新日:2024年11月25日

阪神・淡路大震災や東日本大震災などの大規模災害時の避難所生活において、女性に対するプライバシーの確保や防犯対策、避難所運営の役割の偏りなど、様々な課題が浮き彫りとなりました。

こうしたことから、地域で防災活動を行う際には、多くの女性に参加いただき、日頃から、女性の視点を取り込んだ防災対策を進めることは重要です。

自主防災組織や自治会などにおいて、女性が積極的に参加できる環境を築きましょう。

従来の取組に加え、女性の視点も生かすことで、災害対応力を強化しましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
防災計画係電話番号:0438-23-8194
危機管理係電話番号:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか