現在のページ

市町村防災力強化出前研修(住民向け災害図上訓練DIG(風水害版))の実施

ページID : 13254

更新日:2025年10月24日

「災害を知る・地域を知る・人を知る」をキーワードとして、地域住民を対象に、風水害を想定した災害図上訓練DIG(※)を実施し防災意識を高め、地域の防災環境に関する住民の理解を深めることを目的に出前研修を行いました。

※DIG(ディグ)…地図への書き込みや付箋貼りを通じたグループ学習

1 実施日時

令和7年10月4日(土曜日)午前9時00分から午前12時00分

2 場所

木更津市総合福祉会館 市民ホール

3 参加者等

  • 講 師:一般財団法人 消防防災科学センター図上訓練指導員
  • 職員等:木更津市社会福祉協議会職員、公民館職員、危機管理課職員
  • 地 域:中央・西清川・東清地区まちづくり協議会 ほか

4 訓練概要

  • DIG(Disaster(災害) Imagination(想像力) Game(ゲーム))
  • 参加者自身が地図上に地域の「地形の要素」「構造的要素」「建物の要素」等の書き込みを行いながら災害リスクの「見える化」を実施し、確認した災害リスクへの対応について検討を行う。
  • 災害発生時だけでなく災害予防の観点も取り入れて実施。

5 訓練写真

会議室の中で7名ほどが4つのグループに分かれグループワークを実施している様子
講師を交えグループワークを実施している様子
グループワークの結果をグループごとに発表している様子
グループワークの結果をグループごとに発表している様子

この記事に関するお問い合わせ先

総務部危機管理課
〒292-8501
千葉県木更津市富士見1-2-1
駅前庁舎(スパークルシティ木更津8階)
防災計画係電話番号:0438-23-8194
危機管理係電話番号:0438-23-7094
ファクス:0438-25-1351
総務部危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。