新型コロナウイルス感染症関連
新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少及びそれによる相当程度までの所得の低下が見込まれ、国民年金保険料の納付が困難となった場合に、臨時特例の時限的措置として、国民年金保険料の免除・納付猶予申請手続き、学生納付特例申請手続きができます。
新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方への免除申請手続きについて
1.対象となる方
以下のいずれにも該当する方が対象になります。
・新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少
令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により業務が失われた等により収入が減少したこと。
・所得が相当程度まで下がった場合
令和3年1月以降の所得の状況による所得見込額が、国民年金保険料免除基準相当になることが見込まれる方。
(注意)詳しくは下記パンフレットをご覧ください。
【令和4年度版】新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ (PDFファイル: 406.1KB)
2.申請の対象となる期間
【令和4年度分】令和4年7月分から令和5年6月分まで
3.お手続きに必要なもの
・国民年金保険料免除・納付猶予申請書
・本人確認書類
・委任状(同一世帯以外の代理の方が手続きをするときにお持ちください)
・簡易な所得見込額の申立書(臨時特例用)
国民年金保険料免除・納付猶予申請書(様式) (PDFファイル: 1.8MB)
簡易な所得見込額の申立書(保険料免除・納付猶予申請用)(様式) (PDFファイル: 341.4KB)
新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方への免除申請手続きについて(学生の方)
1.対象となる方
以下のいずれにも該当する方が対象になります。
・新型コロナウイルス感染症の影響による収入の減少
令和2年2月以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により業務が失われた等により収入が減少したこと。
・所得が相当程度まで下がった場合
令和3年1月以降の所得の状況からみて、所得見込額が、学生納付特例基準相当になることが見込まれる方。
(注意)詳しくは下記パンフレットをご覧ください。
【令和4年度版】新型コロナウイルス感染症の影響により国民年金保険料の納付が困難な方へ(学生の方) (PDFファイル: 703.5KB)
2.申請の対象となる期間
【令和4年度分】令和4年4月分から令和5年3月分まで
3.お手続きに必要なもの
・国民年金保険料学生納付特例申請書
・在学証明書(原本)または学生証(コピー可)
・本人確認書類
・委任状(同一世帯以外の代理の方が手続きをするときにお持ちください)
・簡易な所得見込額の申立書(臨時特例用)
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり部保険年金課
〒292-8501
千葉県木更津市朝日3-10-19
朝日庁舎(イオンタウン木更津朝日2階)
国保給付係電話番号:0438-23-7014
国保賦課係電話番号:0438-23-7046
年金係電話番号:0438-23-7059
後期高齢者医療係電話番号:0438-23-7024
ファクス:0438-22-4631
健康づくり部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年01月22日