思春期家庭教育学級
5月から講座を開始します
子育てに関するさまざまな課題について、講師の講義を聴いたり、お母さん同士で情報交換・意見交換したりします。この事業は、波岡公民館と共催で実施します。
8月を除く毎月1回の開催を予定しています。
開催日
令和6年5月28日、6月26日、7月17日、9月11日、10月23日、11月26日、12月11日、令和7年1月28日、2月12日、3月12日
*講師の都合等により、日程が変更になる場合があります。
開催時間
午前10時から正午まで
開催場所
主に波岡公民館(開催場所が八幡台公民館になる場合があります)
対象
大人(18歳以上)、子育て中・妊娠中
主に波岡中学校区在住の中学生・高校生(思春期)のお子さんを持つ保護者30名程度
内容
「思春期」といわれる自己形成に大切な時期である中学生・高校生時代。子供たちの「大人への離陸(テイク・オフ)」のために、親はどう子どもを理解すればよいのでしょうか。
講師や学級生同士で情報交換し合いながら、子どもの理解と親のあり方について考えます。
申込み
必要
八幡台公民館の電話0438-36-4010、波岡公民館の電話0438-37-8515、またはそれぞれの窓口にて氏名・住所・電話番号をご連絡ください。
費用
500円(年間運営費として)
募集人数
30名程度
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会八幡台公民館
〒292-0814
木更津市八幡台4-2-1
電話番号:0438-36-4010
ファクス:0438-36-4013
教育委員会八幡台公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年05月24日