現在のページ

西清川地区文化祭

ページID : 12854

更新日:2025年09月08日

第36回西清川地区文化祭

テーマ

伝えていこう文化の祭り 深まるきずな地域の力

今年も芸能発表、展示、模擬店販売など見どころ満載です。

毎年大人気の「餅つきパフォーマンス」は、地域の方の協力により今年も実施します。

また、昨年度初めたハズレなし「ガラポン抽選会」も、好評につき引き続き実施します。

皆様のお越しをお待ちしております。

開催日

令和7年11月1日(土曜日) 午前10時から午後3時まで

令和7年11月2日(日曜日) 午前10時から午後2時まで

【注意】

1日と2日で終了時間が異なります。お間違いのないようお気をつけください。

開催場所

西清川公民館(永井作2-11-12)

内容

展示部門

サークル作品、西清小学校・祇園小学校・木更津第三中学校、一般公募作品の展示等

芸能発表部門

サークル発表、木更津第三中学校吹奏楽部による演奏等

【注意】

進行状況により、プログラムを一部変更する場合があります。

1日目プログラム(予定)
11月1日土曜日の出演プログラム
出演時間 団体・サークル名
10時15分~10時30分 清見台新体操サークル
10時40分~11時00分 木更津第三中学校吹奏楽部
11時10分~11時50分 清見台混声合唱団
12時00分~12時20分 女声合唱それいゆ
12時30分~12時50分 コーラスあじさい
13時00分~13時30分 ウエストピュア・シングアウトクラブ
2日目プログラム(予定)
11月2日日曜日の出演プログラム
出演時間 団体・サークル名
10時15分~10時35分 未定
10時40分~11時00分 はじめて太極拳・つづけて太極拳
11時10分~11時30分 ハーモニカ塾
12時00分~12時20分 ブルース塾(その1)
12時30分~12時50分 ブルース塾(その2)
13時00分~13時40分 レッドサウンズ

催物部門

餅つき(パフォーマンス・販売)

餅つきパフォーマンスと販売を実施します。

今年も、整理券を配布して多くの方にご購入いただけるようにします。

模擬店
  • 焼きそば
  • ジュース
  • 豚汁
  • パン(のぞみパンデリアによるキッチンカー販売)など
陶器市

未定

あそび

射的、子ども広場(子ども広場は無料で遊べます)

体験・展示コーナー

日赤奉仕団、西清川まちづくり協議会、西部弥生町町内会ねこ部

ガラポン抽選会

ガラポン抽選会は、文化祭期間中随時実施します。

【注意】

  1. 参加には、「抽選券付きチラシ」が必要です。
  2. 「抽選券付きチラシ」の入手方法は、次の項目をご確認ください。
  3. 抽選券のついていないチラシ(HPから印刷した場合等)では、抽選会にご参加いただけません。ご了承ください。
抽選券付きチラシの配布について

自治会に加入されている方)

10月10日金曜日より、順次回覧板にて全戸配布します。

(自治会に加入されていない方・三中学区外にお住まいの方)

西清川公民館窓口にて配布します。

配布期間は、10月10日金曜日から31日金曜日までです。

臨時駐車場について

  1. 三中第2駐車場(永井作二丁目8(鶴ヶ岡公園付近))

  2. 清見鳶工業駐車場(公民館裏手の踏切を越えて最初の角を右折した先)

文化祭期間中の駐車場
  • 文化祭期間中は、鶴ヶ岡公園付近の三中第2駐車場をご利用ください。公民館まで徒歩1分です。

  • 三中第2駐車場が満車の場合は、公民館裏手の踏切を越えて最初の角を右折した先の「清見鳶工業駐車場」をご利用ください。

  • 西清川公民館駐車場はすべて、イベント・模擬店会場となります。

  • 足が不自由な方の駐車場については事前にご相談ください。

  • 駐車場内での盗難や事故は、実行委員会では責任を負いかねますのでご了承ください。

主催

第36回西清川地区文化祭実行委員会

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会西清川公民館
〒292-0053
木更津市永井作2-11-12
電話番号:0438-23-0286
ファクス:0438-23-0286
教育委員会西清川公民館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか
このページに問題はありましたか